メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |フレームの次かな?ホイール交換の変わりよう・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

フレームの次かな?ホイール交換の変わりよう・・・



 これは・・・、クロスバイクなんでしょうが、ハンドル回りはマウンテンの血を残していますね。

 マウンテンに近いクロス・・・というのでしょうか?

 この自転車の乗り味を変えたい、つきましては、ホイールを変えるという選択、大いにありかと思います。

 DSC_1461_convert_20130629222941.jpg

 こいつを・・・

 DSC_1462_convert_20130629222918.jpg

 このあてがいぶちの黒ホイールを、当店の手組ホイールに交換。

 リムは・・・。

DSC_1482_convert_20130629222840.jpg

 DT520です!

 585よりも安い!精度はその分落ちるかと思いますが、頑丈さはDTならではではないかと思います。

 そして今回、ちょっと見直したのは。

DSC_1483_convert_20130629222823.jpg

 このXTのハブはいいですね。もちろん、値段の割にということですが、今まで単なるデオーレハブをこういう場合には使用していたんですが、格も上ですし、作りに関してもこのXTはいいです。

 DSC_1484_convert_20130629222802.jpg

 そこそこの135エンド車種のホイール組には、これからはこれを使用しましょう!と定番が決まった!という感じです。

 ディスクものせられますが、カバーが被さっているのがみえますね。多少のオフセットがあります。

DSC_1481_convert_20130629222859.jpg

 心なしか、走るぞ!と気合いが入ったように見えませんか?

 気のせいかな?

 でも、ホイールの交換は、どういうホイールを履くか?ということは確実に走りに影響します。フレームの次は、イヤ場合によってはフレーム以上にホイールの走りへの影響は大きいと思います。

 ちょっとコイツマンネリしてきたなあ・・・、なんか違う乗り味が欲しいんで自転車買い換えっか?などと思われている方。

 その前にホイール交換、検討してみませんか?

 いいホイールにすれば、かなり変わりますし、いいホイールを組んでおけば、これまたいいフレームを呼んできてくれる感じがします、その真相は、ホイールにつられてフレーム選定の目が肥えてくるということなのかも知れませんが・・・。

 手組ホイール、DTはまだ色々やってくれそうです、近々、DTの新型ホイールの紹介でもしましょうか?

面白い!オフセット!です。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1805-c272d02e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター