メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |初お目見え?カンパ版バラクーダ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

初お目見え?カンパ版バラクーダ



 この赤いツーポイントというか・・・、今年のカンパケンタウロの特徴のようです。

 こういうポイントというのは、使用をある意味難しくもし得ます。時になんでこの一色・・・となることもあるだろうなあ・・・。

 DSC_1499_convert_20130707211011.jpg

 ここもボルトとプリントのツーポイント。作りは上々です。

 毎年チョコッと変えてはその年の特徴を出す、マニアだったらそのチョコッとに惹かれるというのでしょう。一瞥しただけで、何年ものと分かる・・・。

 逆にこのチョコッとが合わないと、今年のこのコンポでの組み付けは諦めよう、となることもあるでしょう。

 大体黒か銀にしておいてくれれば無難なんでしょうが、ある意味カンパのチャレンジというのでしょうな。

DSC_1502_convert_20130707210925.jpg

 ファイブピンが赤・・・、ピストブームの頃みたいです。

DSC_1509_convert_20130707210851.jpg

 ただフレームが今回濃いめのワインレッドキャンディーなので、ある意味バッチリかも知れません。

 透けてFUJIが読めますよね。

DSC_1512_convert_20130707210830.jpg

 トップチューブの平面にバラクーダとあるのは、初期型のもの。一昨年、あの小坊主が大学院に入学していれば、読経そっちのけでこれを乗り回していただろうな?という一台でした。

DSC_1504_convert_20130707210751.jpg

 下りのブレーキングを意識したのか?下ワンの方が広く作られている。

 オット!ブレーキも赤のツーポイントですね。

DSC_1501_convert_20130707210940.jpg

 リアは、ダブルピポットです。

DSC_1505_convert_20130707210906.jpg

 ライディングポジションができているので、長いステム!ヒルクライマーを目指す、おじさまの手に、うつって参りました。

DSC_1500_convert_20130707210958.jpg

 今回十速ということで、シマノ・カンパのコンバータースプロケを使いました。ですから、このホイールはシマノ用のフリーです。前後車輪を組み付けなかったというのも、今回安めにできたこと、なんですね。

 ちなみに十一速用のこれは、ありません・・・。

 シマノはもちろん、スラムもありな、バラクーダですが、カンパでは見たことはない方多いんじゃないかしら?

 組み付けてみたら、なかなかです。やはりケンタの赤ポイントが今回効いています!

DSC_1498_convert_20130707211025.jpg

 最初からの印象を得ます。全然、不自然ではありませんな。

 これが、9月にどこぞの山を駆け上がる!マニアには目立つでしょう。

 アア、彼だったのね?と。

 あとバラクーダは二台。新店舗開店セール前に無くなりそうです・・・。540と490・・・です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1814-56cd8ce2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター