メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一人一票! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一人一票!



 公職選挙法が変わり、有権者の六割の投票がない限り、開票すらされずに、廃棄。

 議員も決まらず、議会も開かれず、法案・予算などは皆中断されたまま、宙ぶらりんの状態になる。

 二週ごとに、また普通選挙が実施され、有効投票数が六割を超えない限り、延々とこれが繰り返される・・・としたら?

 それはもう生活に直結するような空白期間ができるわけですから、政治に無関心だの、政治家のせいにしないから投票しないなどという、幼稚な「主義」も少しは省みられるようになるのではないか?

 なーんて夢想するわけです。

 しかし民主国家でありながら、半分以上の方が投票しない・・・なんてどういうことなんでしょ?それなりのネガな意思があるのかな?ちょっとよく分かりませんが。

 福島はまだ収束していないどころか、今更海に漏れている可能性がある・・・という見解。海水を何カ所かで採取して継続して放射能計っていなかったのか?

 高濃度の井戸水が、二年前漏れたものの可能性もある・・・?

 不思議なのが、なんでこうした情報を今更東電経由で開示されるのか?そんな東電の見解なんて、誰が信じます?

 もう少し公的機関、経産省?文科省?環境省?なんかがしっかり管理していないの?

 まあ、こうした公的機関の発表も、既に誰も信用しないでしょう。もうそこまで来ているんですねえ。

 信頼できる第三者機関の計測や原因究明などもまだ確立されていないでしょう。

 つまりなーんにも収拾されていない、不明だらけの状況なんです。

 それでいて、再稼働のための新基準?世界一安全な原発の輸出?

 現政権が過半数を取れば、こうした事故から全く学ぼうとしない恥知らずな政策が粛々と「民意」と称され、すすめられていくでしょう。こういう公約は、残念ながら破られませんから。

 どうせなら、投票しないでそういう社会をむかえるのではなく、そうした政党に積極的に投票して、しっかりと共犯関係結んで、逃げも隠れもしない!なんていう大人の責任をとるなんていうのはどうでしょう?

 原発?知らネーよ、関係ネーよ、ですますより、そちらの方がまだカッコいい。

 もちろん店主は、そちらとは別の方向に一票を行使します!!!!

 投票しないで行政にブーたれるのではなく、投票することによって、政治に責任を持つ、少なくとも持とうとする姿勢を取る、それが民主国家の市民というもんじゃないのかな?

 それが面倒くさいなら、独裁国家でもいいということなのかな?本当にいいのか?

 絶対に、各自が大切な一票を大切に行使しようぜ!

 一介の自転車屋より!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1818-ae62e4f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター