メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これがこうして、こうなった! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これがこうして、こうなった!



 この初夏に、持ち込まれた、まあなんて事ない実用車でしたが・・・。

 これがこうなりました!詳細の記事は、コチラです。

kDSC_1288_convert_201305272151000.jpg

 これだけでもバシッ!と走るオーラが出ていますよね。

 これに足があったのか、だいぶ気に入って乗っておられたようですが、足の方からもう少しどうにかならないの?と来たようです。

 いい展開ですねえ、車体と足とのデットヒート。中には車体にぶち抜かれて、どう見たって、その足ではオーバースペックでしょ?というのもありますし、また、いい足してんだからもう少し車体に気を使えばいいのに・・・という方もいます。

 足ができてきたら、車体をそれに合わせてよくしたり。車体をよくしたんで、それに見合う足を作ったり、こういう抜きつ抜かれつ・・・というのが人車の関係にとっては本来的なのではないか?なんて思ったりします。

 で、足が車体に要求してきた、もう少しどうにかならない?

 しましょう、というわけで、足回りを変えます。

KIMG0031_convert_20130807120909.jpg

 やる気満々!

KIMG0034_convert_20130807120841.jpg

 特に切望されませんでしたが、固定にしてしまった。彼なら大丈夫でしょう!

 バンドブレーキの代わりには・・・。

KIMG0033_convert_20130807120856.jpg

 裏キャリパーを付けます。

 あれがこうして、こうなった!

 まだまだ、変化の余地は・・・ありますぜ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1845-b9088c4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター