メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |やっぱりスモールパーツ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

やっぱりスモールパーツ!



 曲がってしまったSTI、通常であれば、事故車の典型なんですが、コイツのポジションが特殊なので、ノーマルでもこうやってひん曲げて、STIを付けているのであります。

 仕事がメッセンジャー、車の間を走って仕事していますので、事故はつきもの。どんなに気をつけてももらい事故、というのがあるわけで、今回も重い実用車との接触だったようです。

 右のSTI破損。

KIMG0032_convert_20130811120656.jpg

 左のブラケットカバー破損。となりました。ケガは大したことはなかったので、よかった、よかった。

 こうした部分破損に関して、コンポメーカーは対応してくれています。

KIMG0033_convert_20130811120645.jpg

 シマノのSTI、片方売り。ちゃんとした片方用の箱も用意されています。

 KIMG0034_convert_20130811120633.jpg

 あとブラケットカバー、これは流石にペアでの注文となりますが、こうしたものが単体でとれるというのは、レースという機材破損まで込みに考えなければならないところでやってきた会社だけのことはあります。

 ちなみに・・・、

KIMG0036_convert_20130811120622.jpg

 こちらはカンパのエルゴパワー、片方ものです。こちらも専用の箱に入っています。デリバリーでは断然シマノですが、こちらもレースコンポ会社としてがんばっているようです!

KIMG0044_convert_20130811120600.jpg

 左新品STI!新しいバーテープも巻かれて、風呂上がりみたいです。

KIMG0046_convert_20130811120536.jpg

 ブラケット交換の意味は大ありですね。今回分かったことなんですが、STIのブラケットの印象が、STIの印象の8割を占めるといってもいいですね。

 もしオークションか何かで自分の自転車を売る場合、少しでも新しくきれいに見せるためには、このブラケットカバーの交換、おすすめします!

KIMG0047_convert_20130811120610.jpg

 例によってひん曲がり取り付け、完了にて、明日より仕事に戻ります!

 暑い中、熱中症に気をつけて踏んでこいよ!で、事故は暫くたくさんだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1850-f48f0d70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター