メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |秋からカルチャースクールへ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

秋からカルチャースクールへ!



 昨日酷暑の中を夏の自転車メンテ講座ということで、御世話になっています、池袋コミュニティーカレッジにおじゃまして参りました。

 受講者はざっと10人はいたかな・・・?自分の自転車を持ち込んでの実地によるメンテ講座でした。

実験になってくれる自転車は荒れていればいるほど、教材としての価値はありますが、今回の自転車は、それなりに手をかけられているようで、よりメンテ力向上を目指しての講座となりました。

 ただ、外でやる講座にはもちろんのこと制限があります。というか、制限ありすぎです。ある状態であることが発覚したとしても、工具を持って行かなければ、そこでお手上げ・・・。

 いろんな事が起きる、既に起きているというのが通例ですから、工具は万全なのがベストです。そうなると・・・。

 このタイプの場所を借りての講座は、これにて打ち切りにいたしまして、次回からはこういう形式で、やっていこうという話がまとまりました。

 これなら、万全!脱線、伏線なんでもありでできますし、時間の超過などもまあ、適宜にできますので、いいんじゃないかな・・・。

 メンテ本を買って、それ片手にやろうとしても、今一できないことだらけ、これを機に実地でやってみるというのはそれなりに意味のあることかと思いますんで、秋からのコレ、ちょっと本腰入れつつやっていこうかと、思う次第であります。

 で・・・、

KIMG0056_convert_20130812171738.jpg

 板など塗りつつ・・・、

KIMG0057_convert_20130812171726.jpg

 店の外観を整えつつあります。

 8月15日、開店ということで!通常営業と、夕方より、鏡割り、開店パーティーなんぞも予定していますので、ご用とお急ぎでない方は、是非是非、お寄りください!

 あと2日で仕上げねば・・・、がんばります、です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1852-72180202
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター