メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ハンドルが変わる・・・何かが変わる! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ハンドルが変わる・・・何かが変わる!



 あの陰影じゃあありませんが、これ白黒で撮ったら、見えにくいでしょうね。

 最近写真の質が変わったかな?と思われた方はよくご覧になって頂いています。

 最近・・・、ナウなヤングに追いつくために、店主はスマホ・・・なる板に電話を替えたんですねえ。

 それまで全く興味なし・・・、むしろたまに電車なんか乗ると、椅子に向かい合って座った子達が、座るやいなや、例の板を取り出して、寄り目で指を動かしている・・・という不気味な絵に???だったわけで、一体何やっているのか?分かりませんでしたね。

 その他ハイファイ?じゃなくてワイハイ?何それ?

 3G?4G?????

 ただ・・・あまり時代に背を向けていると・・・といっても背を向けているという意識すらないわけで、ふと気づくとナウなヤングの会話にほとんどついて行けない・・・、それはそれでいんですが、もう少し生きて、こうしたネット環境などに御世話になっていく店主としては、全く真っ白になるにはまだ早い・・・。

 それとまあ、世話になっている六十代の棟梁が、板を指でスイスイと動かしているのなんか見て、老け込んでも居られネー、とばかり、ノリでスマホに交換してしまったんですね。

 最初は、なんだコリャ?でしたよ。電池のすり減る量が多い、一時間で数パーセントずつ減っていく、まるで砂時計のように残留電気が無くなっていくんですねえ・・・。

 これはバッテリーが劇的に良くならないと、実はつかえねえや・・・と、購入後3日ぐらいは落ち込んでいたんですわ。

 ただ、少しずつ勉強し出すと、アチコチのアプリやその他をすべて開きっぱなしにしてたんで、それは減るわな。節約のためのアプリなんかも入れて、大体一週間で、正常使いにもどり、ようやっとナウなヤングの仲間入り、ということになりました。

 そこで分かったこと、一見新しいようで、なんて事なし、いくつか新しいポイントをおぼえれば、なんて事ない!チョロイもんです・・・という結論。

 で、そこそこのカメラも付いているので、それを利用しない手はない、と写真には頓着のない店主、なんとかブログなんかにも使い始めているわけで・・・。

 同じ写真といってもアプリをかえると、随分かわるものですな。そして、結論、写真はカメラに任せればよし・・・、まともな写真を撮りたいなら、やはりカメラでしょう、しかも照明やら何やらしっかり整えてのね。

 半端な写真をコンスタントに撮るには向いているスマホ。まだ暫く落ち着かないでしょうが、おつきあいお願いいたします。

 で、この車体を、ドロップ化したい。目標がありました、この秋、東京から琵琶湖まで行く!3日ぐらいかけてかな?ならドロップ化はおすすめです!

KIMG0121_convert_20130830110238.jpg

 替えるにあたっては、手元変則のものとの相性もあって、ハンドルだけ交換すればいいというわけではありません。

 この引きしろを異様に長く要求してくるタイプのものは交換。

IMG_20130829_165438_convert_20130830110119.jpg

 大体ソラです!ただし、リアディレーラーなんかはそのままでもよし。

 8速を、今回のドロップ化を機に、9速化へ

KIMG0120_convert_20130830110038.jpg

 このアリビオはそのまんまで!

IMG_20130829_165526_convert_20130830110051.jpg

 8速の手元変則は、癖がありまして、下ハンからシフトアップができません。ツーリング車だからいい・・・という考え方もありますが、下りでのシフトアップはツーリングでも大切な視点だと思いますな。というわけで、9速にした方がおすすめです!

KIMG0122_convert_20130830110225.jpg

 で、このフラットが・・・。

IMG_20130829_165506_convert_20130830110106.jpg

 ドロップ化へと。いつも思うながら、最初からドロップでしたよと、という顔しているように見えてなりません。

 IMG_20130829_165406_convert_20130830110135.jpg

 こういう形で最初から店で売られている、現代のツーリング車!のようでしょ?このソラSTIと、ディスクの相性も良いんです。ちょっとしたトレンドになるかも・・・ネ。

 これで上下の上体移動ができるようになる、これが長距離ツーリングにはデカイ!キットいい旅になるんじゃないかな?

 最後に白黒で一枚!

IMG_20130829_164208_convert_20130830110205.jpg

 旅先のお寺の軒下での一枚!みたいですね。旅情かき立てる自転車になりましたね、ハンドルを替えただけで・・・、ドロップ化の魅力でしょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1869-ece8d799
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター