メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |外見も中身も元気になられて 再出発! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

外見も中身も元気になられて 再出発!



 年代物ですねえ、カナダで求められたらしい一台です。カナディアンビアンキ、とでもいうのでしょうか。

 これを再塗装して、中身もリニューアル、再出発と行きましょう!

KIMG0110+(2)_convert_20130906004313.jpg

 御希望の色は、青と緑の中間、より青よりという色。調色の感は、鈍っていませんでした・・・。

KIMG0028_convert_20130906004233.jpg

 フレームだけでなく、付いているパーツ類も使えるものはできるだけきれいにしながら、やっていきましょう。

KIMG0104_convert_20130906004352.jpg

 リアディレーラーもサンツアーだって・・・。

KIMG0027_convert_20130906004245.jpg

 スプロケは交換ですね。

KIMG0103_convert_20130906004340.jpg

 もちろんチェーンも交換です。

KIMG0105_convert_20130906004403.jpg

 アルミブレーキも、磨けば光ります。シューを交換すると、しっかり効きますね。

KIMG0030_convert_20130906004216.jpg

 ハンドルも交換です。ドロップをひっくり返してお使いのようですが、これをプロムナードに。

KIMG0109+(2)_convert_20130906004415.jpg

 ハンドルかえると自転車はガラリと変わりますので、見た目も内容もガラリとかわっての再出発ですねえ。

KIMG0100_convert_20130906004327.jpg

 特殊なサイズのタイヤですので、それを探して、取り寄せて交換すれば、完成です!

 フレームが生きているなら、再塗装は新車購入に匹敵するほど、気分が変わりますんで、おすすめです!

 ようやっと・・・、ようやっと・・・、ようやっと・・・、塗装ブースが思うような動きをし始めてきました。

 まだまだ、作業場など整えるべきところはありますが、なんとか動き始めています。

 ホッとしつつも、作業感を取り戻しつつ、気を抜かずにやって参ります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1875-9dd3f877
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター