メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |白黒で見る 大森研魔の妖しい輝き・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

白黒で見る 大森研魔の妖しい輝き・・・



 かつて持ち込まれたコルナゴの1インチ時代のc40でした。

 これにアルテグラを磨いて、アテナグラ・・・にしまして、DTホイールを付けて、隙のない一台にした・・・やつでした。

 今回このステムを80ミリの磨きステムに取り替えての、調整メンテだったんですが、改めて、白黒写真で見る、大森研魔の妖しい輝きを皆様にお届けに上がりました。

IMG_20130909_170115_convert_20130910215134.jpg

 今回この部分を新たに磨いてポジション出しをしたというわけですが。

 他にもまた磨きの痕跡があるんですね。

IMG_20130909_170101_convert_20130910215104.jpg

 一見なんだろうと思われるかしら?銀食器の一部かとも思われるかも知れませんが、これはピラーです。

IMG_20130909_170026_convert_20130910215146.jpg

 フロントディレーラー・・・あまり磨きの見せ所はないかもなあ、このパーツは・・・。

IMG_20130909_170045_convert_20130910215117.jpg

 この前後プレー機の磨きも存在感ありです。これも食器のような質感ですね。

IMG_20130909_170002_convert_20130910215214.jpg

 これは写真が悪くてごめんなさい。もっと光りの角度によってはいい写真が撮れたかな?という反省ものですが。実物は異様な光を放ったノーブランドとして、そこにあります。

 IMG_20130909_170016_convert_20130910215200.jpg

 自転車の横顔といえば、クランクですね。お見事です。

 今大森研魔が当店周りで、ちょっとしたブレイクになりそうな気配ありです。

 年内になんとか・・・という御希望の方は、早めをおすすめします!

 その内、超売れっ子になって、数ヶ月待ち・・・になんかになったりして・・・。

 今また、磨きが来ていますので、是非ご検討くださいな!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1881-a4261d6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター