メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |打ち首ヤフオク黒塗り号! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

打ち首ヤフオク黒塗り号!



 頭でっかちな子乗せ号ですね。旧店舗では敷地があったものですから、こういう自転車も何かの縁で入手できたらころがしておけばよかった・・・。

 ところが旧店舗になってから、日々の作業自転車を置くにも場所がない中で、こうしたいつ出るか分からない車体を置くスペースはありません。

 ということは、何かの基体になるような車体がない、ということを意味しますな。

 となると、車体丸ごと当店で購入しようとしたお客さんへの提供というのは、すごく難しくなってしまった・・・ということにも繋がって参ります。では、今後その辺の問題はどうなるのか?

 実に、これからの課題なのであります。即解体して、きれいに効率よく収納する・・・。それが完璧にできるようになるには、まだ多少時間かかります。

 その他に・・・。

 他を利用するという手も考える。

 今回は、子乗せ自転車を、他で安く入手できる方法、多少の経験があればヤフオクなんかも相場を見たりするには、参考になるかも知れません。

 この手の子乗せ系自転車は、子のせの必要が無くなった瞬間から、多くの場合には邪魔もの扱いされる、というのがほとんどでしょう。いらなくなった瞬間からです。

 ただでもいいから持って行って!というくらい。

 なので、行くところに行けば、そうした自転車はゴロゴロしているはずです。ヤフオクなんかもそんな場と考えていいでしょう。

 通常ではお勧めしませんが、ショップが付いていれば、落札物の不具合などの点検もできるので、今回はその線で行ってみました。実際に、後輪がお釈迦であることが確認されました・・・、よかった、セーフ!

 だいぶ安く落としたようです。

KIMG0069_convert_20130911231722.jpg

 このデッカチくん。当店では打ち首の対象になります。で、今回も・・・。

IMG_20130911_131305_convert_20130911231614.jpg

 切った首のあとには、デカイカゴを付けまして・・・。

IMG_20130911_131257_convert_20130911231626.jpg

 イェップの前載せを付けます。ちなみに在庫がある限りは旧価格野間まで、ご提供いたします!

 なんて、こんなことを書くせいか、スゴイ駆け込み需要です!助かります、置く場にマジで困っていますので・・・。

 KIMG0070_convert_20130911231712.jpg

 元々白だったフレームを

IMG_20130911_131312_convert_20130911231603.jpg

 黒塗りに。しかも艶消し。なんか昔の電話機を思い出しました。

IMG_20130911_131249_convert_20130911231638.jpg

 そして後にも子のせをつけて、3人乗りようです。

IMG_20130911_131325_convert_20130911231651.jpg

 電動ではないので、デカメの歯を付けて、踏み出しを軽くする。前後に子をのせても、なんとかゆっくり登っていける。

 いいですわ、バッテリーという経費がかからずにね。

IMG_20130911_131235_convert_20130911231701.jpg

 これで、電動の完成車を購入するよりも、だいぶ安く、趣味嗜好・センスをのせた自転車が完成しました。ちょっと目を引くんじゃないかな?

 な、ことよりも、自転車自体への選択肢が増える、それだけでも豊かな感じがしますし、そうした利用者さんが増えてくれている事の実感も、日々いたします、うれしい限り。

 本日も、わざわざ甲府から当店の位置を確認しにきてくれたお客さんが来店していただきました。

 残暑も落ち着いてきて、当店の内容も、徐々に元通り、イヤそれ以上になりつつありますし、なんとか今まで以上に回して行けそうな気がしてきました。

 助走もそろそろ、これからは本走というところへ、参りたいと思います!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1882-215cddfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター