メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |写真スタジオの次は 響き床 カレー食味会場に変身! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

写真スタジオの次は 響き床 カレー食味会場に変身!



 一昨日前は、写真スタジオでありました響き床で有りましたが、一転して今回は、カレー食味会場となりました。

 ヒョンなことから、昨年クーネルに出た、店主のカレーの記事よりの、リクエスト大人九名、チュウボウ一名、子狸一匹での会になりました。

 朝からの仕込み・・・、というより前日からの買い出しというのが楽しかった・・・。

IMG_20130914_201247_convert_20130915114401.jpg

 ダッチオーブンで作った、ポークビンダール。スッパ辛いを代表するカレーであります。

 酢とカイエンで作るこのカレーは、インドの中でも異色かと思います。

IMG_20130914_201308_convert_20130915114345.jpg

相変わらず写真はぶれていますが、これはブタの三枚肉を使用しています。通常ならもも肉らしいんですが。

しかも!この三枚肉、皮付きを使用しています。角煮などに使うときには、この皮の有無は圧倒的な違いを産みます。

 好き嫌いはあるかと思いますが、プリンとした感じは最高ですね。時として利用していきたい食材です。

 あと写真にはありませんでしたが、軟骨入りヨーグルト基体のカレー、今回はこの2種類と、ちょっとした付け合わせなどでした。

 まあ、リクエストがあれば、又やるでしょう・・・。

 なんなら、響き床でやる、料理教室なんていうのもの・・・、面白いかもネエ。

 他に、映像や写真展、その他パフォーマンスなどにも大いに利用して頂きたい。まあ、自転車だけでなく、共助で生きていく人たちのちょっとした拠点にでもなれば、と実は強く思う次第。

 アイデアがあれば、ドシドシと!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1885-897f4ce5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター