tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
またも!西荻盗難情報! |
まだ見つかっていませんが・・・、毎週休みになると、メンテナンスしたランドナーで、盗難情報を載せたチラシ配りをしています・・・、見つかる!見つかるぞ!と自分に言い聞かせて。![]() この西荻でパクられたカレラの持ち主のS保さんより、同病相憐れむ、ではありませんが同じ西荻地区で盗まれたサーリーの紹介を受けました。 ![]() 別角度から ![]() 以下特徴です・・・。 SURLY Pacer カラー 水色 (このカラーは台数が極端に少ないのでかなり目立ちます) さらにサイズが540とかなり大きいフレームです。 ヘッドパーツにクリスキング(カラー ガンメタ)が圧入されているので塗装を変えても かなり目立つと思います。 クランク、前後ブレーキ本体 シマノ105 ペダル シマノPD-A520(SPD) STI、リアメカ シマノティアグラ、 シートポスト イーストンEA50 ステム イーストン サドル サンマルコ 前後ホイール シマノ 前後タイヤ MAXXIS XENITH バーグリップ 写真コルクカラーです。 サイクルコンピュータ バーに台座のみ フロントにコードレスセンサーあり。 被害者は、山犬さん、 「携帯 090 1824 3327 もしくはyama-inu26@excite.co.jp までご連絡くだされば幸いです。」とのことです。 より詳細にはhttp://yamainu.exblog.jp/6955477/#6955477_1 まで。 当店の近くに、アパートの二階なんですが、外から丸見えの位置に鍵も掛けずにレーサーを外に置いている方がいました。何度その前を通っても、保管の仕方が変わらないので、昨日名刺裏に「最近盗難が多いので室内保管をおすすめします」的なことを書いて、自転車に張っておきました。 まあ、老婆心だとも思いますが、「まさか!」から落胆していく方々をこれほど多く見ていると、どうしても人ごとには思えませんのでねえ。 まあ、増えたとはいえ、ロードやスポーツバイクの世界なんてまだまだ狭いんですよ、だからこういう情報も結構アッという間に、広がるんですね。 そして!自転車乗りは他の自転車が気になって仕方ない、しかも!すれ違っただけでもフレームとコンポを見分けてしまう動体視力もあるんですね。 だから、出来心で盗んでも、実はその後、ビクビク乗ることになるよ!盗人さんよ。 条件は結構そろっているので、あと環境としてどうやって盗みにくくなるようなシステム、盗んでもあわないシステムを確立していくことはできませんかね?お知恵をかしていただきたいですわ、よろしく。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
ありがとうございました
遠山さま 例のアパートの2階に「赤い」のを置いていたのは僕の相方です。 僕もレーサーに乗っているのでさんざん注意していたのですが、昨日書き置きを見て彼女もようやく納得してくれたと思います。本当にありがとうございました。 近々お礼かたがた遊びに行こうと思っています。
【2008/01/22 22:57】
URL | アニー #WVXsB4ro [ 編集]
そうですか!それはよかった! 悲しい話はいっぱいあります、その中に入らないように、是非、大切に保管してください! 近い内に、お会いできれば、うれしいです! では!
【2008/01/23 02:01】
URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/189-fc716880 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp