メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |スタジオ響き床 スタッフと一緒に成長中! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

スタジオ響き床 スタッフと一緒に成長中!



 今日も響き床はベリーダンサーの花がいっぱい咲きました!

 スタジオとしても、スタッフ共々、成長中。

 やればやるほど、課題も増えるが、それだけ成長もしていくということでもあります!
 
 難題を乗り越えてこその領域というのは必ずあるもので、それを避けたルーティン仕事などではスキルは一向に上がりません。

 難題は避けてはいけません!店主自分にも言い聞かせていますが、難題が来ると、つい、言い訳や、できない理由ばかりを並べて避けるようになりがちなんですが・・・。

 そこは一発奮起して、どうにか克服していかないと、その先には行けません。

IMG_20130925_134801_convert_20130925220326.jpg

 立ったり、座ったり・・・。背景を替えたり、ライトの位置を工夫したり。

IMG_20130925_134658_convert_20130925214516.jpg

 撮れば、即見られるというのが、デジカメの長所。

 即、ポーズや、ライティングのミーティングに入って、次へのチャレンジ。

 プロジェクターを用意して、メディアを外して、デカイ画面で見るなんてことも出来るので、外れなしで、行けそうですわ。

 それにしても、いい写真を撮るには、いいカメラ、いい写真家、良い環境、その他にも大変重要な要素がいくつかあるんですね、そんなことが毎回分かるような、充実した成長期。

 まだ、スタジオもスタッフも助走段階ですが、あと少しで、本走に奔走しそうです!

 下で、自転車組んで、フレーム磨いて、脇で塗装して、上階で撮影なんて、本当変な展開になってきていますが、人気(ヒトケ)があるって、決して悪いことではありませんな。

 この秋から、本格革のクラフト教室もあるし、染め物教室のいい先生も見つかったし、なんかスゲー展開になりそうです・・・!カレーの食味会もやろうかな?

 まあ、そんなこんなで、デコボコ展開、お楽しみに!です!

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1894-0497ab1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター