tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
やっぱり残り物に福があった! 親子で交換? |
![]() 先日、こちらの記事にてお父さんの自転車のピラーとハンドル部分を交換して、お子様仕様にした内容を描きましたが。 もう一度思い出すと、お父さんの自転車と子供さんの自転車二台を持ち込まれてきたんですね。 で、お父さんの自転車をとにかく子供用にフィッティングをしてメンテをして乗せるというのが、ミッションだったんです。 で、乗らなくなるであろう、子供車を処分する・・・ということでしたが。 実際やったことは、そのこれから乗るお父さん自転車に、今まで乗っていた子供自転車のサドルピラーとハンドル周りを外して、移植したということだったんですね。 元々乗り慣れているサドルや、ハンドルが来ることで、フィッティングにもなりますし、何かと安心なんじゃないかな?その際、子供の足の長さに合わせて短いクランクを貸してあげる・・・。成長期ですから、足が長くなったら、長いクランクに替えて、戻してね!という具合に。 で、そうなると、そのハンドルとピラーを抜かれた子供自転車の残骸がどうしても出てきてしまうということになります。 それを鉄くずにするにはもったいない・・・、合わせの天才ポキさんが登場です。 ![]() これお父さん自転車に付いていたハンドル周り。ステムが長くて、大人向き。これを付けちゃいます。つまり子供車と交換ね。 ![]() そして、サドルピラーも同じく交換。当然大人用ですから、長いです。 ムムム?見えてきましたか? ![]() これもお父さん自転車の長いクランクを移植・・・。 車体が小さいのに、長めの三点セットくっつけて何すんの? ![]() 大人用小径車!通称ガッキーの完成です! もちろん、大人がまともに乗れるんですよ。下駄履き・・・というよりスリッパ的な使い方をするには最適でしょう。 ちょっとコンビニ、ちょっと銀行・・・というようなね。 小回り効くし、なんと言ってもしゃれていない小径車なので、盗難には強い! 何のかんのと、結局は便利というタイプの自転車なんですね。 例えば社屋が近くに点在しているような会社に数台置いておけば、これは本当にもう便利! 小さいので、置く場所困らないし、盗難の心配はほぼゼロ、盗んだって目立つので使えないでしょ?チャッと引っかけて、ポンと置いて、サット用済ませて、チャチャッと帰ってくる・・・、社内メッセンジャーみたいな仕事になんかはうってつけなんじゃないかしら? そんなこんなで、二台のパーツをエイヤ!とばかり引っ越して、親子で交換自転車になってしまいました。落語の三軒長屋だね・・・。 そもそも頑丈で重いパイプを短くして、小さい三角を作る子供車ですから、ヘタすれば大人自転車よりも頑丈なんじゃないかしら?もちろん溶接の具合や、形状にもよりますがね。 やっぱり残り物には福がある!これは利用しない手はないね!できれば二台揃ってお持ち帰りください! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1896-8827ad8a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp