メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |響き床発 初舞台大成功の巻! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

響き床発 初舞台大成功の巻!



 当店の最上階、といっても二階ですが、ここがそこそこの広さがあるので、いろんなアイデアのもと、様々な使い方をして欲しいということで、響き床(きびきどこ)と名前を付けて、貸し出しをはじめて、数ヶ月。

 こうした太鼓の会や・・・、

00DSC_1526_convert_20130723231836.jpg

 ストレッチ、ベリーダンスの会など、行われているわけなんですが・・・。

 ここを起点に始まった、生演奏グループ、名前はあったけ?ないならつけてもいいかもね。その生演奏グループのお披露目の会が昨日、あったんですねえ。

 思えば七月、八月の暑い中、空調のない響き床で、太鼓の音を気遣いながら、時には締め切って、がんばって練習してきたよねえ。

 KIMG0049_convert_20130930075613.jpg

 毎週、新潟から高い旅費を払って、リハに来ていたり・・・。ほとんどの人がフルタイムで働きながら、各自よく精進したともいます。

 そうそう!この響きどこは、子宝のスタジオとも呼べるほど縁起が良くて、関連している女性のなんと四名が妊婦さん!

 その四人の妊婦さんも、体を気遣い、つわりを乗り越えて、よくやっていたよ、うんうん。

 そして、それがこういう形で、昨日、結実したというわけです。

IMG_20130929_184528_convert_20130930075357.jpg

 総勢十二三名はいるかな?中には不慣れな楽器を吹きコナしつつ、ちゃんと見せるもの、聞かせるものとしての水準をしっかりクリアしていました!

 IMG_20130929_184621_convert_20130930075345.jpg

 この中に三名の妊婦さんが居るんですぜ!

 東中野のロマラクダという舞台での演技です。本当に酷暑の時期から、よくやりました!!!

 これで終わり、どころじゃない!これをまた起点によーく練って、自分たちの出し物としての完成度をグーッとあげて、持ち味としてもらいたいところ・・・。

 多分今年の、狸サイクル貸しスタジオ忘年会にも、彼らは登場するでしょう。中にはよりお腹のせり出した妊婦さんもがんばるかもね・・・。

 本当、お疲れ様!良い物見せてもらいました!

 スタジオ響き床!今後ともより活発な活動と発想の下で、発展していけば、と思う次第です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1900-f9eb948a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター