メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |持ち込みママ狸ん化! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

持ち込みママ狸ん化!



 築地辺りを走っているかと思うような実用車・・・的ビーチクルーザーですね。

 これが車体ごと送られてきて、これをママ狸ん化して欲しいということ。もちろん受け付けるんですが・・・、こうした仕事って、ある意味最もテクニカルな仕事でもあるんですねえ。

 最新フレームに最新のレースコンポを載せるなんて、実はさして難しくはない、昨今のコンポをもう工場段階で、相当調整されているので、くっつけるだけ・・・、まあレースの精度を出すには、それなりには大変なんですが・・・。

 通常のセッティングであったら、できてしまうんですが。

 星の数ほどある車体に、これまた星の数ほどあるカゴや荷台を取り付ける、これは難しいんです、本当に。

 その証拠じゃありませんが、結構断られませんか?それは付かないよ・・・なんてかなりの確率で言われているんじゃないかしら。

 その証拠に、そういうお客さんは少なくありませんものねえ。

 IMG_20130929_114224_convert_20130930081935.jpg

 この荷台取り付けだって、手間かかりまくりです。

IMG_20130929_114231_convert_20130930081925.jpg

 最初から、こんな角度の取り付け棒の付いている荷台なんか有りませんからねえ。加工です、加工!

IMG_20130929_114241_convert_20130930081915.jpg

 共締めするので、シャフトは取り付け棒の交差点、大渋滞です。これをよけて、順番考えて取り付ける・・・。

 IMG_20130929_114317_convert_20130930081838.jpg

 ようやっと、子のせが付きました。

 それから、定番、カゴです。

IMG_20130929_114253_convert_20130930081902.jpg

 デカイ!子育てには、カゴはデカイと助かります、何かと。

 IMG_20130929_114213_convert_20130930081945.jpg

 ゴッツイけど、しっかり働いてくれそうな、実用車のできあがり。ちょっと重めのギアで、のんびりとサイクリングしてください。

 もし重すぎるようでしたら、これまたミーティングですな。まえをかえるか、うしろをかえるか?など。

 あとコースターブレーキはペダルの位置を色々と要求してくるので、時に面倒でありましたら、一般ブレーキのハブでの組み替え・・・なんていうのもありですね。

 好きな自転車をママ狸ん化する、これからも定番のお仕事でしょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1901-694c055e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター