メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |稲刈り完了! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

稲刈り完了!



 今年は引っ越しと、店作りで、田植え以外はほとんど手を掛けてやれなかった田んぼですが、師匠とカカの尽力で、なんとかここまで持ってくることができました。

 ほとんどヒエが見えない、というのは見事なもんです。

 収穫も、昨年の結束藁では足りなかった分、多少収量は増えたようですね、ありがたい。

 今回も多くの方々の参加で、楽しくできました。

IMG_20131013_100036_convert_20131013231408.jpg

 師匠から教わった結束法を、伝授しています。この結束法はとても大事で、干すことによって痩せる束を、その都度締め付けなければならないわけで、そのやり方を教えているんですね。

 ここで間違った縛り方をすれば、ハザがけ後の稲管理が難しくなるばかりでなく、脱穀後の藁の管理まで影響が来る、農作業には得てしてそういうことが多いですね、最初に丁寧にやらないと、あとになって数倍になって、手間仕事が帰ってくる・・・。

 最初が肝心というわけです。

 IMG_20131013_093057_convert_20131013231221.jpg

 相変わらずカッコウだけは一人前の子狸ですが、イタズラとウロウロだけ、来年くらいは一束くらいは刈れよ!

 そうそう、今年の田んぼには、コイツのコヤシが入っています!

IMG_20131013_111748_convert_20131013231356.jpg

 トラックに乗せて、ハザがけ現場へ!その間に昼休みです。

 人数が多かったので、稲刈り自身は午前中に終了しました。

 IMG_20131013_131055_convert_20131013231330.jpg

 お昼ご飯のあと、蝮を見せてもらった子狸・・・神妙な顔。

 IMG_20131013_144233_convert_20131013231317.jpg

 ハザがけ開始!下から投げて、上で受け取って、人の字に開いて掛けていきます。

 IMG_20131013_152933_convert_20131013231242.jpg

 終了!

 このハザの壁を見るためにやっているようなもの、今年も、自然と人に感謝です!

 その後は、おにぎりやふかし芋をいただき、満腹で東京に無事帰ってきたという、運びでした!

IMG_20131013_161138_convert_20131013231232.jpg

 しかし、コイツも食べたなあ・・・。

 ということで、今年の新米の会は、11月中頃かな?

 薪ストーブでたいてやろうと思います!食べ比べ・・・もやっても面白いね!

 ご協力頂きました皆さん、本当にお疲れ様でした、有り難うございました!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1914-96259e6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター