メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |足回り アメ車からイタ車へ?! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

足回り アメ車からイタ車へ?!

あんまり映りが良くないですねえ・・・、カメラのセッティングを間違えて撮ってしまったようです。ごめんなさい。

080130hon1-1.jpg


ただ、ぼんやりとした中でも、年代物の自転車であることはお分かりかと思います。
しかも・・・、相当その、なんてますか・・・、作りがガツン!と作られていますよねー。
そういう意味で、アメリカ車のような迫力があります。例えばねえ・・・、
080130hub.jpg

何でしょねー?灰皿のようなデッカイ着脱防止カバーに、一体何枚?というようなギヤの歯、大作りでしょう?

ものはシューイン、もう何から何まで、オリジナルパーツのようで、持っている工具では対応できないものだらけ・・・。これを足回りを変えたいとのことでした。

足回りを組むことは簡単ですが、それを装着するとなると、こういう車体は大体がオテンバで、大変なんですよ、経験的にね、サッサと組んだわいいものの、相当揉まれるだろうなあ・・・と覚悟してたんですが・・・。まあこんなになりました。

080103hon2-1.jpg


リムが前後とも赤みを帯びまして、タイヤも前後で黒と白と、あか抜けたんですねー、ヨ!伊達男!というわけで、イタリア車に変身!というわけですな。
ギアは相当小さくなりました。
080130hub2.jpg

ボスハブの六速で、組み付けました。
ディレーラーとの調整も・・・、まあちょっとは大変でしたが、まあ、なんとか。

かなり軽くなりました。
そして、仕様もどんどん不明になりましてね、多分すれ違う動体視力の優れた自転車乗り達も頭の上に?を置いて、振り向くほどの不明感でしょうね。

持ち主は、Y屋さん、ファッション界をリードする会社にお勤めで、周りはほとんどピスト乗りなんだそうですよ。まあ、他の社員さん達が何をどう乗ってこようとも、この未確認走行物体を超えるものはないでしょうね!イッヒヒヒヒ

面白い仕事でした、ありがとうございました!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/192-26a0af3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター