メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |コンセプトはアメ車? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

コンセプトはアメ車?



 元々は、リッジランナーというマウンテンバイクのフレームでしたね。

 これをアメ車風に・・・というご依頼。しかも岐阜県から・・・。

 IMG_20131015_160046_convert_20131022184350.jpg

 予算内で、革サドルというご指定。イギリスの老舗には・・・さすがに手は出せませんでした。合わせるように革グリップです。ハンドルはビーチクルーザー的というのは、やはりアメ車的ですな。

 IMG_20131015_160001_convert_20131022183506.jpg

 あとゴールド系のチェーンもご指定です。これらはアメ車的なイメージなのかしら?シューイン的なものをイメージすると・・・、まあこんな感じでしょうか?

 IMG_20131015_160007_convert_20131022183403.jpg

 前は一枚で、後は八枚。前一枚、というのもご指定だったですね。ちょいとしたシンプルさの演出。このシンプルさということは、アメ車的なのかな?前一枚・・・。

 IMG_20131015_160036_convert_20131022183417.jpg

 なので、シフターは一つ。

 IMG_20131015_160022_convert_20131022183433.jpg

 フロントの荷台、これも御希望です。いずれ旅でもするのかな?旅する自転車といえば、ランドナー・・・、ということはフランス風になっては困るなあ。技巧的なメッキ調の荷台になどすると、モロ古典ランドナーになってしまうので、ここはこれでいいかあ・・・?

 IMG_20131015_160015_convert_20131022183449.jpg

 リアにもしっかり荷台が付きます。わきに開いたカンチブレーキ、これはアメ車風か?

 何かお題をいただいて、しかもイメージ風のものだったりすると、途中で分からなくなったり、悩んだりと、色々なこともおきますが、決して嫌いではないですねえ。

 IMG_20131015_155949_convert_20131022183518.jpg

 深いグリーンキャンディーでの塗装というのも、アメ車風?イヤ、イギリス車風?ウーン、またなんだか分からなくなりますな、ハーレーなんかのカスタムペイントなどを見ると、もっとメタリックがギラギラかしら?

 あれはあれで、独特の世界だしなあ・・・などと、あれやこれやと黙考しつつ、あとはお客さんの感覚にゆだねるかな?というところで、この辺で終わり!ということで・・・。

アメ車風・・・
アメ者風・・・
ブツブツ・・・
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1923-0f0622b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター