メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |パッソーニ 改め パッソー似! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

パッソーニ 改め パッソー似!



 鉄フレームの次に来る、工芸系自転車といえば、チタンか?というひらめきは、あの高いが名車である、パッソーニから得られましたねえ。

 カタログがすごいんだよ。最近のものはトーンが落ちたように思いますが、その前のものは、中々でした。

 アレ見たら、大森研魔の社長の磨き、つまりギジチタンと、キャンディーとの組み合わせて、パッソー似ぐらいはできるんじゃないか?と前からちょっとやってみたかった、それが実現した感じです。

 IMG_20131114_152356_convert_20131114194118.jpg

 相も変わらず、大森社長の磨きの腕は輝いています。

IMG_20131114_152417_convert_20131114194104.jpg

 一定方向に、ヘアラインを入れることで、鏡面とは違うチタン風味を出す、かなかな手間が掛かっています。

IMG_20131114_152325_convert_20131114194028.jpg

 コレとキャンディーグリーンとの塗り分けです。今回はラグは無視しました。

IMG_20131114_152342_convert_20131114194129.jpg

 シートステーは、表だけ技と薄目にかけてチョットだけコントラストを出しています。

IMG_20131114_152456_convert_20131114194017.jpg

 ホイールは前後とも、手組。ディープ系にしたのは工芸の中にも走る気をたぎらせる、というコンセプトの下でやっています。

 IMG_20131114_152436_convert_20131114194051.jpg

 リアも30ミリのディープです。先日のビアンキではありませんが、クラシカルとレーシーの組み合わせという、チョットしたアンバランス、いいですねえ。又やりたいことが増えました。

 IMG_20131114_152523_convert_20131114193941.jpg

 コンポはオットット!という感じ。

 これには事情ありです。元々ストラトスに乗っておられたのが、グアム島ツーリングで、ヒドイコケ方をして、ケガと車体をダメにした。

 ケガも治り・・・、自転車にと思っても、廃車。コンポは使える、ではどうしようか?という中でのこの展開だったわけです。

 IMG_20131114_152506_convert_20131114194039.jpg

 一つ古めのソラコンポ、もちろん使えますが・・・。

 ゆくゆくは、フレームグレードに合わせた、例えばカンパベローチェなんかが付くと、いいかなあ・・・などと思います。

 00IMG_20131114_152316_convert_20131114194140.jpg

 体も回復してまずは乗ることですね。

 パッソー似。あとできて二台かなあ・・・?オリジナル鉄フレーム・・・なんとかしたいですね!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1946-e0e42acd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター