tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
婚約自転車? |
旧式五速のロードレーサーです。![]() 色のセンスやなんかは良いものの、いかんせん古いですね。リアのギアが五速の時代ですから、三十年前、イヤそれ以上前かも知れません。 よくもまあ、こんな時代ものの自転車を、と思われるかも知れませんが、この自転車にはある青年の彼女に対する思いがこもった、一台なんですね。 最初来たときは、ちょっとコレ?何をどうします?というか、お世辞にもきれいとは言い難い、その辺にとめたら、ほとんど粗大ゴミと同然に廃棄されてもしかたがないだろう、というような代物でした。 S水さん、以前事故車のところで紹介した、長岡出身の好青年。彼がコイツを引きずって来たのですが、聞くところによると、この自転車を乗れるようにして、彼女に送りたいのだそうだ・・・。 その彼女さんは背は高い? 170ぐらいですか・・・。 ではこのフレームでいいかもです、ステムは少し長そうですが・・・。 できるだけあるパーツを活かして、作って欲しいんですが・・・。 協力していただけるんなら、やりましょう! と、パーツ類のほとんどを外しては、S水さんへ渡して、溶剤ややすりなどを使って、できる限りピカピカにしてもらいました。 なんか彼女のプレゼントに、彫金やなんかをして、指輪などを作る青年もいるとか、そんな感じで、S水さんは作業にイソイソといそしんでいましたっけ。 総額いくらかは問題ではありません。 これからより間柄が深まって行くであろう、相方のために休日をつぶして、手を油だらけにして、寄り目しながらパーツを磨く。気持ちがこもっていますよね。 ![]() ネジの奥などはちょっとお愛想として、結構きれいでしょう? ![]() 錆を落とすと、黒ずんでいて、ちょっと重厚感が出るところなんかはニクイです。 あと、ブレーキレバーは最近のものに取り替えました。 これはクラシックパーツ考のところでも触れましたが、古いパーツ、特に制動に関する古いパーツは女性では扱いにくいという側面があるからです。 これでかなり引きやすくなりました。 フレームカバーもつけて、結構モダンに仕上がりましたよ。 乗ってみると、やはりギアは重いです。 追々、この辺をコンパクトに取り替えたりすれば、また行けるかも知れませんね。 二人そろって、サイクリングか・・・、うらやましい。 そうそう、いい年こいて、本店の店主は独身なんです。まったくもう・・・。 本人の夢はかわいい奥さんつれてのサイクリング。ささやかだなあ・・・。 まあ、こんなことすらも実現できない情けない店主ではありますが、めげずに、奥さんを募集しているかもです、心当たりのある方は、よろしく。 まあ、とにかく若い二人が自転車をキッカケにまたより深いつきあいに入っていくというのは、いいもんであります。 成田離婚ではありませんが、「パンクも直せないの?」なんて愛想尽かされないように、今後のメンテなども、しっかり見てあげてくださいよ。情報はしっかり流しますから! あとヘルメットに自転車保険!本当の愛情はこういうところにかけるモノ!大いに励みなされ! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/195-410b0c46 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp