メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |親父の夢号! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

親父の夢号!



 状態の良いリッジランナーです。元々はマウンテンバイクだったのをこうしてブルホーンに交換して。遊ぼうと思ったんですが・・・。

 そのブルホーンを今度は、ドロップにした。

000DSC_1396_convert_20130612224944.jpg

 そして前後にキャリアを付けた。となれば、イヤでも旅情をかき立てられます。親父はフト旅に行こうと思い立った。

 コイツと一緒に旅に出ようぜ!

 と、まあ学生だったら、授業サボって、ひょいと翌日、紅葉街道へ・・・なんてところでしょうが。

 フルタイムで働く、妻子持ちの親父ともなれば・・・。そう簡単に逃げるわけにはいきません。

 どっか行きテーなあ・・・と思いつつも、無理すると仕事に響くし・・・、父ちゃんだけズルイー攻撃受けるし、そもそもが色々と腰も重くなってきているの事実。そう、清水から飛び降りくらいの覚悟ないと、中々行けませんわ。

 となると、多少自由な銭を持つ父ちゃんは何をやるか?より旅情をかき立てられる、ものをそろえつつ、酒飲んでツーリングの夢を見るんですわ。

 この新調したフロントバッグには・・・何入れよう?峠で雪なんか降られたりしてなあ・・・、ゴアテックスは必需かな?

 グラスを置いて、スマホで値段を調べる・・・、二万五千円!まだそんなにするか?どうしよう・・・。友人の山屋の言葉を思い出す「雨具に金惜しんじゃいけネーよ、命に関わるぜ」・・・、なるほどソウカ・・・。なら最安のところを探して・・・。

 こんなことをしながら時間だけが経っていく。

 時に子供や奥さんにものを発見されて、いつ行く気なの?本当に行く気あんの?なんて本質をつかれようものなら、「今年中に行くんだよ!」といいつつ、よし実際腰を上げないとな!とばかり、夢想を打ち切って・・・、地図を開く。

 よし!コースが決まった!でも12月、道が凍結しているかな?ネットで調べよう・・・。またいくつかのツーリングブログなんかを見て、よし!凍結前提だ!最低ブロックタイヤ、できればスパイクなんていいなあ・・・。

 こんなことやっている内に冬になってしまう。実際一杯飲みながからこんなことをやっているのが一番楽しいのかも知れませんな。

 その内、春になってもう少し温かくなったらにスッカ・・・と、ツーリングに備えたマイナス20度用の寝袋に両足突っ込んでは、また一杯。

 気持ちは機材から整えていく、これ親父の基本ですね。より乗りやすくしないとなあ、とばかり、ハンドル周りの変更行きましょうか。春のためにね・・・。

IMG_20131126_141324_convert_20131127183629.jpg

 上引きのこれも悪くはないが、今やブレーキレバーの引きとして三本指には入るかな?というコイツに変更。

IMG_20131127_114738_convert_20131127183817.jpg

 ディズナ。これ最高です!向こうから握りかえされるようです。どこから引いても引ける、それもベストで!

 ブラケットが茶色になったので、そろえましょうか?本革ではないので贅沢って程ではない・・・。

IMG_20131127_114745_convert_20131127183759.jpg

 イヤーシックになりやがった!これぞ親父テイストだねえ。

 と機能面ももう少し。というのも、ブラケットポジションだけでは、ちょいとつらい、もう少し楽なポジション確保しないと、ハラも邪魔だし長続きしない、なんと言われようと、こいつを付けて、楽しちゃえ、このくら贅沢じゃない!普段父ちゃんは我慢の連続なんだから。

IMG_20131126_141328_convert_20131127183901.jpg

 このステム付近の隣りに、こいつを付けます!
IMG_20131127_114803_convert_20131127183744.jpg

 正真正銘エイドブレーキ!少しは楽しないと、マジで続かないよ。これでドロップの上ハンで安全に、楽して走れる、というものだ。妻子持ちだしねえ・・・安全第一。

 ハンドル部分がよりうるさくなったので、サイコンはやっぱ同じ位置だね。

IMG_20131127_115128_convert_20131127183702.jpg

 トップチューブに!これでハンドル周りはスッキリです。

IMG_20131126_141319_convert_20131127183650.jpg
 
 これが高機能化して、コックピットへ・・・てなもんです。

IMG_20131127_114814_convert_20131127183725.jpg

 シックさも増して、ちょいと重厚感のある親父の夢号に変身です!

IMG_20131127_114718_convert_20131127183850.jpg

 もう機材でいじれるところは・・・まあ、ないでしょう。背水の陣です!もう親父としては、この冬、意地でもコイツで少なくとも一泊以上のツーリングにでないと、妻子その他に顔向けができなくなる・・・。

 チョット、チョット、待って!あとは冬用テントを若いツーリング野郎に聞くので・・・、オットそうそう、靴についても聞かないとなあ・・・、テント内は何履くんだろう?

 親父の出発は、こうしてあと一つ!あともう一つ!と遅々として進まず、その内家族のイベントの正月が来て、金もなくなって・・・、2月はさすがにおとなしくしていながら、3月・・・・なら、4月の春まで待つか・・・。

 大いにあり得る展開だねえ・・・。

 でもいいじゃないの、毎日毎日、フルタイムで三十年近く働いてんだぜ!

 キャバクラや変なとこに入れあげないで、家で安上がりで晩酌しては夢見ているんだ。ささやかだよなあ。

 その内色々あって、計画自体が頓挫したって、イキのいい若い子捕まえて、「オイ、これほとんど使ってねーんだよ、お前良かったらやるから、使ってくれよ、なんなら、またオーストラリア、今度は斜行行ってこいよ!応援するからよ!」

 と、親父の夢想は全く無駄になりません!親父というのはそういうものでありましょう。

 若い奴の夢も、親父の夢の内なのだ!

 だから名づけよう、親父の夢号、完成しました!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1959-79444713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター