tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
K子さん ピスト完成! |
どうです?見ていてウットリするぐらいの美しいピストでしょう?この写真は仮ということで、次回細部を撮り直してアップし直しますが。![]() これはデザイナーのK子さんが集めたパーツを当店で組み立てたものです。さすがにデザイナーさんだけあって、選ばれたパーツのバランスが絶妙ですね。金なんかを使うと大方成金趣味に落ちてしまうところが、これは品がある。 一年かけて集めただけあって、それだけ組み付け甲斐がありました。 今特にフレームが手に入らない、イヤ、手に入れようとすれば高値に手を出すしかない。当店は「まずは一台!」ということを売りにしているので、よほどのご依頼がない限り、最近のフレーム高騰には手を出さない。 となると、持ち込み大歓迎!となりますね。勢いに乗ってこんなフレーム買っちゃいました!といってどうやったら完成車になるのか?悩んでいる方。どうぞ当店へ! 話を戻しますと、この美人自転車、当店の成果を披瀝させていただくと、まずホイール組です。 持ち込まれたヴェロシティーのリムに、当店のハブとスポーク、特注の金のニップルで32本の六本取りで丈夫に組みました。 あとは、フロントブレーキの取り付け加工。このフレームは完全ピストのため、フロントフォークにブレーキを取り付ける穴がない。となるとフォークの中心にブレーキ穴を開けなければならない、のだが・・・。 ピストのフォークはクラウン高が低くちょっと調整が微妙なのだ。時間をかけて、だましだまし、0.5幅をゆっくり開けていく。そこに07カンパのケンタウロ、スケルトンブレーキアーチを取り付ける。ロードのように自然に付いているでしょう? リアブレーキなのだが、この取り付けは次回にということで・・・。 あとは通常の組み付け。ピストはチェーンの管理が要となるので、ポイントを押さえながらチョコチョコと。 三時間ほどかかったかな? K子さん満足していただいたかな?完成車を再度バラして丁寧にビニールコーティングをして、雨の中を持ち帰っていきました。 美しい一台が当店から出て行った、結婚式場の衣装・化粧係さんは新婦を式場に送り出すときの心境って、こんなもんかな?と思った次第。 また細部の写真を撮りに来てくださいね!ありがとうございました。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/20-917a5c67 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp