メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |シルクが・・・別の品に乗り移るの巻 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

シルクが・・・別の品に乗り移るの巻



 シンプルなシルクフレームに、クラシカルパーツ。結構マニアかな?と思いきや、まったく嫌み無し。

 デカールも何も残さずに、再塗装を、ということでご依頼いただきました。

 黒・・・、濃い藍色。一見黒で、よく見れば濃紺・・・。という。

 いろんな接近のしかた有りますねえ・・・。深みを出すなら・・・。

 浅めの藍色ではいって、どう抜くか?ですね。

 相変わらず、写真では正確な色は出ませんが、イメージを込めてご覧ください。

 IMG_20140114_121326_convert_20140117164709.jpg

 前預かったシルクも、シルクとしてガラリとかえましたが、今回はシルクに拘らず、色の変化をドカンと行きましょうと。

 IMG_20140117_162835_convert_20140117164656.jpg

 言われてみれば、藍色とも見えるでしょ?濃紺かな?明るいと紺系に見えますが、暗いと真っ黒です。

IMG_20140114_121337_convert_20140117164815.jpg

 いかにもシルク。ワイヤー受けが付いています。こういう入り組んだところっていうのは塗りにくい・・・。

IMG_20140117_162842_convert_20140117164720.jpg

 しっかり塗りましたともさ・・・。

IMG_20140117_162827_convert_20140117164732.jpg

 黒字の青キャンディーか、青地の黒キャンディーか?キャンディーというのは下の色との関係ですから、思うようにいかないことが多いですが、まあ、今回はなんとか、要望には沿えたかな?という感じですね。

IMG_20140117_162816_convert_20140117164744.jpg

 なんと!なんですが、ドロップハンドルをプロムナードに・・・。ということなんです!!!

 なんで・・・といっても趣味の問題ですから、それもありかな?

 再塗装とハンドルを変えるだけで、別物に変化してしまいました。全く雰囲気の違う一台です。

IMG_20140117_162646_convert_20140117164759.jpg

 全く別物でしょ?乗り味も別物でしょう・・・、恐るべし再塗装、恐るべし試乗ポジションであります。

 新しい自転車を購入した気分にもなれる・・・、その実自分の大切にしているフレームであるのがまた尚嬉しい・・・。

 再塗装、自転車再生の鍵でもありますな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2013-90dbcc67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター