メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |紺屋の白袴 軌跡のチェーン・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

紺屋の白袴 軌跡のチェーン・・・



 思い立って出たはいいが、スゴイ北風・・・でした。

 ただ走り始めると楽しいのが、自転車ですね。でも寒い朝、走るまでが大変・・・。

 思いつきで用意したもので、どうもシューズカバーが見つからない・・・。あれがないと、足が寒風でちぎれるか?とおもいますな。でも見つからなかったので、レインカバーをしました。

IMG_20140119_110422_convert_20140120160838.jpg

 結果的にこれでOK!軽いし足首に負担がない、多少ばたつくも寒風カットで、調子よし!

 楽しいのもいいんですが、反省も随分ありますわ。

 イヤー、悪かった・・・。紺屋の白袴とはこのことで、随分とほったらかしにしてしまっていました・・・。

IMG_20140119_110435_convert_20140120161259.jpg

 まずチェーン。本当ゴメン、取り替える時期を随分と過ぎてしまった。

 新チェーンに交換しましょう。

IMG_20140119_182135_convert_20140120161028.jpg

 デフォルトのオイルをしっかり抜きます。かなり粘度ありなんで、チェーンとしてのオイルというより、保護のためのオイルと見ていいでしょう。こういうものはしっかり取って、張ります。

 そして、魔法のオイルをコロ一つ一つに、点眼するように、たらします。

IMG_20140120_143927_convert_20140120163129.jpg

 浸透して、余分なオイルをしっかり切って、チェーンを張ります。

IMG_20140120_153616_convert_20140120160824.jpg

 回すと音がしない・・・。これはスゴイケミカルだ!

 これから、チェーンメンテも非常に大事な内容になりそうですね。遠乗りの前、レースの前など、これは大事ですよ!

 チェーンの徹底洗浄、オイル浸透、ミッシングリンクで再設置という工程です。

 あと、その前に・・・。

IMG_20140119_182155_convert_20140120161016.jpg

 プーリーもう交換。外してみると、固まったオイルと埃がビッシリ、本当ゴメンナー。

IMG_20140119_182205_convert_20140120161001.jpg

 ブレーキシューも交換。あと少しで舟の金属が、リム接触ギリギリでした。これもゴメンナー。

 IMG_20140119_110446_convert_20140120161055.jpg

 ワイヤーも・・・。これ左には長年シマノの太鼓がついていました。ゴメンナー・・・。本当に悪い・・・。

 今回ワイヤー類も一式交換です。

IMG_20140120_153630_convert_20140120160757.jpg

 これでシフティングと、ブレーキングが格段に良くなりました・・・。本当ゴメン・・・。

 メチャメチャ乗りやすい!ちょいと感激・・・。ギアも二枚は軽い・・・。洗浄とケミカルは本当大切。

 レーサー諸君!決戦の前日には、特にチェーン洗浄とケミカル点検はしなさいよ!別の自転車に生まれ変わるよ。

IMG_20140119_110453_convert_20140120161042.jpg

 最後はバーテープ。大のお気に入りのオフザフロントのバーテープ。これが製造中止・・・。ククク、以来手にピッタリ来るバーテープさがして、何年になりますか?未だシックリするものありません・・・。

 IMG_20140120_140019_convert_20140120160914.jpg

 OGKの極薄0.7ミリというのを使ってみましたが、悪くはないが、君ではない・・・という感じです。

 とはいえ、コアの機能がこれほど上がれば、やはりカワイイ奴でありますな。チタン、コイツとのつきあいは短くはない。色々、一緒に移動したし、いろんな景色を見たよな。その割に、古女房みたいに、何にもしてやらなかった。

 まだまだよく走るし、スゴイいい奴だわ、君は!

IMG_20140120_135912_convert_20140120160943.jpg

 スッキリと、シンプルで、中々美人である!走りもいいし、これからもよろしく!もっと、細かく面倒見ますんで!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2015-3a33845e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター