tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
引っ越し奮闘記! みなさんありがとう! |
この24日、店の大移動が決行されました。 九時前からの引っ越しでしたが、あれだけの大荷物で、二往復にも拘わらず、一時間半もかからずに終了、さすがにプロの引っ越し屋さんはすごいですねー。感心しきり・・・。 この引っ越し屋さんに惚れられた程の力持ちが、あのカレラの盗難被害者のS保さん。普段から、書籍のぎっしり詰まっているダンボール箱の運搬で鍛えられているのか、その働きぶりがプロの目から見てもすさまじかった、みたいです。 積み込まれた荷物、あれだけ廣かったのに・・・。 ![]() 店の物ですこれすべて・・・。 こちらは台所・・・、トホホ状態。 ![]() これを当店の常連さん達が力を分散して、実にテキパキとお片づけしてくれました! まずは二階の書籍! ![]() ちょっとした古本屋が出来るくらい、ふくれあがった量の本・・・、持ち主である私が整理すると、懐かしさについ立ち読みしてしまって、どうも進まない。お二人の先鋭部隊にお願いする。 そんで、三人娘による、台所作戦! ![]() 今度の店はキッチンと自転車の作業所の連続というのがミソで、そのためにキッチン周りを整備するのは、非常に大切なんですが、整理整頓に関しては障害を持っている私、三人娘に怒られながら、やって貰いました・・・、反省! もうキッチンのプロデュースは彼女たちにお任せです! 私は片づけを習いながら、調理に精を出します! それから、メインの店・作業所! これまた三名の先鋭部隊に、コミカルに整頓して貰いました! ![]() 途中なんどか、「このパーツいいなあ・・・」のおねだりつき。 ワゴンや棚の組み立てなど、みんな彼らに任せきり。 で私は、というとこの三カ所をまわっては、写真撮ったり色々したりで、まあ、とても助かったわけですわ、有り難う!みんな! それと嬉しいことに、引っ越しの最中に、お二人のお客さんがご来店してくれました! 下北沢からで、まだバタバタしているときでろくな接客は出来ませんでしたが、本当に有り難いことです、縁起イイ! それから、引っ越し見舞いで、差し入れ有り難うございました!N藤さんご夫妻!あの補給はあっという間にみんなのエネルギーに消費されました。 又、道に迷って結局は来られなかった、S根さん! 又お待ちしていますヨー。地図をしっかり記憶してください! 六時に作業終了して、ご苦労さん会です。 ![]() 何とこのお店、午前中引っ越しを頼んだ、引っ越し屋さんの多角経営の一つなんです。昼間つなぎを着ていた、引っ越しおじさんが、夜は前掛け巻いて調理にと・・・、逆に引越祝いまで頂いて、もう何とも有り難いことです。 多くの方々からの励ましと協力を受けまして、新店舗が出来つつあります。有り難うございます! 今後は皆様のお店の管理人として精進していきますので、何卒宜しくお願い致します。 新装開店は、後少々、でき次第本ブログ上にて、公開致します! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/204-eaf4be94 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 自転車お昼休み動画劇場 「鉄人児玉さんと行く 広橋梅林〜お食処よろづツアー」児玉さんとキルワニさん2 今日の動画から. 今週の「お昼休み動画劇場」は、先週土曜日の鉄人児玉さんとのツーリングを月〜金の5回にわたってお送りしようと思ってたんですが、雨に降ら... ベナジル・ブット パキスタン 元首相 暗殺【2008/02/25 13:24】放置自転車30代の女性ライダーです。もう疲れました。18で免許を取って以来、とにかくオー...30代の女性ライダーです。もう疲れました。18で免許を取って以来、とにかくオートバイが好きで好きで、頭の中はバイクの事ばかり。今でも好きですよ。何もかも犠牲にして、1200を... NEWS世界一!!!!!!!!!【2008/02/25 16:11】 |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp