メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |大リーグボール養成自転車! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

大リーグボール養成自転車!



 全くどこの倉庫から飛び出してきたやら・・・。倉庫というより、タイムマシンといった方がいいかもしれなあ・・・、というぐらいの、時代物の子供自転車なのであります。

 03-18@12-01-25-959_convert_20140319190450.jpg

 月光仮面自転車。これは1981年ばん月光仮面の子供版レプリカ・・・といいましょうか。

03-19@12-50-09-718_convert_20140319190400.jpg

 ダウンチューブにもしっかり書かれていますね。月光仮面!

03-19@12-50-19-439_convert_20140319190500.jpg

 フライトデッキもしっかりしていますな。しかもFUJIだし・・・。

 それ以前の月光仮面、あの少年少女合唱団が「どーこのだーれだか」と歌っている時代の月光仮面を多少知っているものからすれば、バイクもかなり良くなっていますね、その前のやつなんかは確かスクーターのようなものに乗っていましたっけね。

 とにかく、三十年以上の時を超えて、当店に登場したこの自転車なんですが、コイツをどうしたいか?という問題なんですが・・・。

 03-18@12-01-39-509_convert_20140319190512.jpg

 この、よくあるバンドブレーキとフリーの状態を、なんと固定ギアにして欲しいという、非常にぶっ飛んだお願いなんですねえ。

 で、乗るのは?というとそれは子供達。子供の頃から、最初に乗る自転車からなんと固定ギアですか?と!

 でも、考えてみれば、三輪車は固定ギアだし・・・。フリーを知っているものからすれば、固定ギアって難しくない?と思いますが、最初から、固定しか知らない状態から、固定に乗せたら結構子供なんて、それが当たり前ということで、適応しちゃうんじゃないか?なんてね。

 実はそんな話を店の軒先でやっていたんですが、まさかこんな形で、こんなに早く実現してしまおうとは・・・。

実験される子供らはたまったもんじゃない?いやいや、店主としてはその最初のモルモットに、子狸を使おうと思って負ったんですが、先を越されたなあ・・・。

 片方のバンドブレーキを外してそのねじ山に固定コグを入れて、後輪に関わる車体のどこかにキャリパーを付ければいいかと思っていたのだが、ポキさんがせっかくのビンテージ???車に穴あけはもったいないと、どこからか両切りコグを探してきて、後輪組み替えるんだもんなあ、ガキチャリには人一倍優しいポキさんなのであります。

 03-19@12-49-51-871_convert_20140319190424.jpg

 アア、やっちまったよなあ・・・。立派な固定ギアなんですよ、これで。三輪車から、二輪車へ、一本車輪が減ったと思えばいいかあ。

 03-19@12-49-59-188_convert_20140319190410.jpg

 前ギアはエアロだねえ・・・。前のものだけあって、古くてもよく作られていました。さすがに、メイドインジャパンだよ。どこかの天ぷら君じゃないが、メイドインジャパンという土台こそ、何らかの形で取り戻さねば・・・と思うのは店主だけではない・・・はず。

 グローバル化となれば、一握りの金持ちと、そうでないものとに別れ、なんなら金持ち相手の商売をすれば・・・。

 もちろんそういう考え方もあるにはあるが、もう一つ、別の経済圏という文脈から、通常なら経費がかかり採算性の問題の出るものも、そうでなくなる土壌もあり得るんじゃないか?そういう可能性もどこかで試す価値は、大ありなんですが・・・。

 03-19@12-49-41-249_convert_20140319190437.jpg

 とりあえず、大人のイタズラ心がふんだんに詰まった、固定自転車が出来上がりました。

 これに何にも知らない子供が、チャレンジをしつつ、自然と固定ギアを踏んでは回し始めるとしたら、しかも殆ど苦労なくやってしまう、そういう面があるのも子供なんですよね。

 体のできていない子供に、大リーグボール養成ギブスをつけて幼児虐待を地でいっていた、巨人の星でしたっけ?それの自転車版、競輪の星になるんじゃ!とばかり大人は息巻いても、子供は何のことはない、三輪車の延長で乗ってしまうかもね。

 まあ、いいや、子供の頃から固定ギア!真面目なレーサー大人も、遅くはないよ、固定に乗りなさいませ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2074-9f579bb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター