メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |彼女思いの一台です アッセンブルはアチラ組み付けはコチラ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

彼女思いの一台です アッセンブルはアチラ組み付けはコチラ



 ショッキングピンクのフレームに、クランクホイールというこの形で持ち込まれました。

 今回塗装もということでしたが、まだ塗装には力がありそうなので、このままでということにして、持ち込まれたパーツ類を組み付けることになりましたね。

 自転車好きな彼がアッセンブルしたパーツ類を持ち込んで、コチラで組む。ホホー、こういう選択かよ!などと、突っ込みつつもほほえましい、こういうお手伝いというのもいいものです。

 色の統一感というのもよく考えてありまして、ちょっとやそっとのパーツ知識ではむずかしいかもなあ、かなり勉強したと思えますわ。

 その選択一々見ていきましょうか?

 03-26@15-44-29-352_convert_20140326194931.jpg

 まず目を引いたのが、レッドアルマイトのVブレーキ。シューの上下を大きく動かせるのもいいです。めざとい人はもう分かったかと思いますが、ホイールのニップルもレッドアルマイト。拘ってるネー。

 03-26@15-43-42-691_convert_20140326195027.jpg

 同じく前もレッドアルマイト。これがよく効くんだなあ、レバーとの相性もいいのか、ワイヤー引きというよりもオイル引きという感触、ちょいと引っかけただけでガツン!と効きます。あまりロード乗りに引かせると、危ないかもというぐらいの効きの良さ。よく効くブレーキが好きな店主ちょいと大気に入り!

 あともう一つ、メッキフォークです。これも随分と考えたようで、フレームと同じ色にしようかと悩んだようですが、メッキシルバーというのは無色と同じに考えていいというのが、店主の持論からすれば、何につけてもメッキシルバーは邪魔にはならない、といういう意味で、これはこのままでもよし!

 03-26@15-44-20-736_convert_20140326194951.jpg

 前三枚、ギア板をとめる4ピンはレッドアルマイト、細かいがこういう気遣いもにくいなあ。

03-26@15-44-14-475_convert_20140326195003.jpg

 アリビオなんてシマノでは格は高いコンポではありませんが、これがスラムレッドに見えてしまうのは店主だけかな?決して安い作りではありません。よくこの値段でここまで凝ってやるなあ、というのが正直なところ。シマノさんの底力でしょうか。それにしても、スラムは高いぞ!アペックスぐらいもう少し値下げしろ!!!普及できネエよ。最下層のコンポが、アルテグラより高いんだからよ!

 ダートフリークさん(スラムの輸入元)、その辺ちゃんと調べて、再度検討してもらいたいもんだよ!

 03-26@15-43-37-156_convert_20140326195038.jpg

 仕上げはレッドアルマイトのハンドル。これもきれいな色だよねえ。納車の際に彼女の好みに合わせてカットしようかということで、デフォルトのまんま。彼女思いだね、本当に。

 よくまあ、ありものフレームにここまでセンス良くアッセンブルしたものであります。

03-26@15-43-30-749_convert_20140326194941.jpg

 カッチリ丈夫そうだし、しっかり走るし、過不足無しのいい一台になりましたわ。彼の思いもそれとなく乗っていて、これで一緒にサイクリングすると、また楽しいでしょうなあ。

 こういうどこにも売っていない、好みと思いを満載にした一台なんて、見る人が見れば分かりますねえ。

 「エエ、これ彼氏が組んでくれたのかい?ヘエー・・・・・・。大事にされているな、アンタ」町中で、自転車好きの仙人みたいな人に、そう声かけされそうな一台でもある。

 何だよ、そんな手があったか?!という全国の彼氏達よ。彼女に何か、他とは違う何かを送りたいと思っている彼氏達よ、少し勉強しつつ、相談においでなさい。

 きっと、オテンバな彼女、おしとやかな彼女、意外とメカ好きな彼女、にあった一台が組上がるでしょう!

 金かければいいってものじゃない、気をかけて、手間かけて、思いを掛けて作ってやんな、お手伝いするよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2082-c1ce2740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター