メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |久々の自転車絵 作家登場 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

久々の自転車絵 作家登場



 かつては当店回りに、輪画作家さんがいましたが、それぞれが別のところで活躍中でなかなかスケジュールも合わず、久々に自転車絵の依頼があったので、新しい作家さんに声を掛けてみました。

 快く引き受けていただいて、よかった・・・。

 まず自転車の絵を落とすフレームに足付けをいたします。

03-27@15-23-56-851_convert_20140331121238.jpg

 そこに薄目のグレーで下地を塗っていきます。この塗り方がいかにも絵描きさんの塗り方です。塗装と違うんですねえ。

 そして、持ってきた画材を見せてもらいました。

03-27@17-28-29-603_convert_20140331121226.jpg

 ウワースゲー量と種類。アクリル系の絵の具です。乾くとかなり丈夫な塗膜?となりますので、これで行きます!

03-28@14-56-20-780_convert_20140331121214.jpg

 できたぞー!

 空飛ぶドラゴンの上に子供が跨っている・・・。

03-28@14-56-46-584_convert_20140331121201.jpg

 山があって月があって、そして川が流れています。

03-28@14-56-52-30_convert_20140331121150.jpg

 そして、家の前で手を振るママさん?らしき人。ウーン、示唆的なり。

03-28@14-54-49-603_convert_20140331121113.jpg

 一方反対は、カラフルな羽の絵が描かれています。どうも先祖との関係を歌っているようですよ。ドラゴンにも羽が生えている・・・という関連も。

 出来上がったとき、この作家さんはセージを焚いて、煙をかけてこの車体および利用者さん達の安全を祈っておられました・・・。

 03-28@14-58-23-484_convert_20140331121128.jpg

 ママ狸んですので、オレンジイェップが付いています。

03-28@14-58-13-587_convert_20140331121139.jpg

 後ろにカゴも付いて、スタンドは安定系、輪画の描かれた、完全ママ狸んの完成です。

 子供の部屋に絵を描いたり、色々飾ったりと部屋には工夫したりしますが、自転車に・・・という発想はまだ無いですねえ。

 そういう意味でも画期的ですね。これから大々的にとは行かないかもしれませんが、こうした自転車に絵を描いていくような選択肢もまたボチボチ開いていきたいなあ・・・などと思う次第、かつての当店のテイストを思い出した感じですね。

 うん、また、徐々にやっていこうか・・・な。

※これにて、イェップ子のせ、前用は旧価格帯では、白とライムの一つずつとなりました。以降は新価格にて!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2088-8b82a5ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター