メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |セミドロありの フラットありの tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

セミドロありの フラットありの



 昨日紹介したばかりのセミドロップ号ですが、店主の冴える勘が当たりましたね、本日完売なのであります!

 昨日の今日で、ちょいと驚きながらも、やっぱりセミドロは来ている・・・ということに違いありません!

 大手やパクラーが準備する前に、仕掛けてやろうじゃないの!

 というわけで、今回は、フラットだ!

 しかも最強クラスのフラットなり!

000000KIMG0091_convert_20130824170158.jpg


 元はコイツ、アルミのロードなんであります。

 痩せても枯れてもロードだけあって、前に進もうという血統は維持されております。

 コイツをハンドル交換して、クロスバイクにしてやろうという、今までの当店からすると真逆の方向転換なんですね。

 まあ、先週、元広告会社の敏腕アイデアマンとの間で、経営コンサルタントもどきが始まりまして、そこで店主も今までのあり方を反省しつつ、もっとできることをやっていこう!と思った次第。

 本ブログをよく熟読していただいている皆様でも、当店で完車を販売していることを知らない方がいる・・・。それだけアピールしていないんでしょうな。届いていない。

 あまり物売りの方向に行ってしまうのも何だなあ、と思いつつも一定の思いを込めて作ったものはしっかりアピールしないと、適所にとどかない・・・。

 なるほどね、ということで、最近ブログの終了部分に、サムネイルの形で当店在庫の自転車を置くようになったというわけなんですが、やはり、アピールすると反応はありますな。有り難いことです。

 05-24@11-30-12-89_convert_20140524154315.jpg

 ヘエー、と思っておられる読者の方も多いかと思います、アイツがフラットハンドル?と。まあ、確かにねえ。

 でも、人はそれぞれ、間口は広く、奥行きは深くなのであります。

05-24@11-30-17-956_convert_20140524154447.jpg

 手元変速はフラット用になって変わらず、操作は簡単ですね。

05-24@11-30-55-507_convert_20140524154347.jpg

 コンポ類はソラレベルのものが付いているので、そんじょそこらのクロスバイクなど足元にも及びません。

 05-24@11-30-31-236_convert_20140524154402.jpg

 クロスながら、走りたくてウズウズしているタイプの車体。ある意味最強のクロスバイクなんであります。
00005-24@11-30-02-152_convert_20140524154327_20140601175749983.jpg




 520のフレームなので、170前後の方、かなりいいんじゃないでしょうか?

 もちろん慣れたら、ドロップ化も当然できます!通勤通学、ぶっちぎりサイクリング、なんでもありの最強クロス!

 試乗もできます!

 ※イヤー、こんだけ商魂たくましく書き立てるのもたまには良いなあ・・・、実は、売れてくれないと困る事情ありなんです。場所の問題でね・・・、イヒヒヒヒヒヒヒ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2142-29b39ed4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター