メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一人子載せを二人子載せに 色々かえます! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一人子載せを二人子載せに 色々かえます!



 ベガスというと、小径で重心が低く、ホイールベースが長いところから、子載せには向いている車種ということがいえるでしょう。

 今まで上の子だけを載せていたのが、下の子もダッコ乗りではつらくなってきた、季節も段々暑くなってくると、ピッタリと火の玉小僧にくっつかれるのもこれまたつらい、お互いつらいということで、下の子用にも子のせを付けることになった。

05-28@14-37-38-730_convert_20140529123343.jpg

 その際、両足スタンドが欲しくなります。

05-29@11-55-21-423_convert_20140529123234.jpg

 もう、こちらがすすめなくとも、ご依頼の方の方から言って来るようになりました。定着してきたなあ・・・。

05-28@14-37-50-423_convert_20140529123329.jpg

 それと意外と気づかないところがここ。自転車には、それ固有のギア比というものがある!と勝手に思っているようなんですが、そんなことはありません。

 もっと軽くなった方がいいのであれば、より大きな歯に変えればいいだけのこと。ギア比は変えられます!

05-29@12-15-35-819_convert_20140529123125.jpg

16Tから21Tへ、かなり軽くなります。最初の踏み出しの時などにはこれから入って、スピードに合わせて二速、三速と変えていけばいい。さすがにこのクラスの提案になると、まだこちらからせざるを得ないという状況ではありますね、まあ、かなり専門性が高いといえば高いので。

05-28@14-38-11-780_convert_20140529123300.jpg

 あとは、いつものやつ!って感じで、もう流してやっていきましょう。

05-29@11-55-40-208_convert_20140529123220.jpg

少しでも大きなカゴにしたい。多くのお母さん達の願いなのであります。この丸カゴは人気があります。

05-29@11-55-33-404_convert_20140529123102.jpg
いつもの延長!カゴの前出しなのであります。

 これはもうイェップいつもの弱点で、足置きが前につき出しているということ。もういつものことなので、なんとも思わなくなりました。むしろ、あり得ないでしょうが、日本向けにイェップが足置きを真下に付け始めたら、物足りなく感じるんじゃないかな?

05-29@11-55-57-596_convert_20140529123153.jpg

 子供の足が足置きよりもデカクなり始める頃には、後子載せに移動する時期なのかも知れません。

05-29@11-55-50-823_convert_20140529123206.jpg

 新色ターコイズ!実に鮮やかです!

05-29@11-56-05-181_convert_20140529123139.jpg

 これで前後、お子さん二人とサイクリングがよりやりやすくなるはずです。

05-29@11-55-00-795_convert_20140529123246.jpg

 実は季節ものとはあまり関係のない様なママ狸ん。生まれた子供がそれぞれの成長しながら、その過程で親がそろそろいいかな?と思ったその時期が、ママ狸んの季節なんでしょうね。

 ただ、年度初めに入園等で子載せ自転車購入したお母さん達が、そろそろアチコチに不便を感じてか、セッティングと調整にぼちぼち来始めているというのもありますねえ、そういう意味では季節ずれにてママ狸んというのもありなのかもね。

 新色含めて、イェップも続けてやっていきます!!!

※プロムナードストラトス コミューターというのでしょうか?売り出し中であります!
000005-22@15-48-16-826_convert_20140522183119.jpg

こちらが詳細。と同時に、オプションあり!近日公開予定!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2147-ee5afd48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター