メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ドンキのロバを馬にする・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ドンキのロバを馬にする・・・



 この手の自転車が、どこで売られているか?ということは、杉並お上りさんの店主よりも、皆さん方が詳しいかもなあ。

 たまーに、外をうろついて、自転車屋の前を通ると、ヘエ・・・と思うことありますね。何をどう思ったか?は秘密。

 このロバのような、折りたたみ自転車をもっと走れる馬のようにして欲しいということで、お預かりしました。

 今回はあまり手加減しなくていい、ようです。

05-27@12-18-04-466_convert_20140530171650.jpg

 まず了承を得て、折りたたみ殺し!をします。コイツを、ナット式に。

05-29@11-51-25-704_convert_20140530171749.jpg

 これで工具なく折りたたむことはできなくなります。不退転・・・。フレームのタワミは多少減るでしょう。

05-27@12-17-29-235_convert_20140530171913.jpg

 サドルピラーを交換します。

05-29@11-51-02-957_convert_20140530171819.jpg

 手持ち最長400ミリ、軽量サドルを取り付けます。これで足の長さに合わせたポジションが取れるようになり、ダンシングの時にも車体が振られにくくなります。

05-27@12-17-37-23_convert_20140530171901.jpg
 このT字型の折りたたみハンドルも交換します。

 折りたたみ機構は、やはりタワミの原因です。力を逃してしまいます。

05-29@11-50-31-405_convert_20140530171846.jpg

 通常のステムに交換します。これで力の逃げようがなくなりました。

 そしてハンドルも交換。走る奴にはコイツです!
05-29@11-50-55-165_convert_20140530171832.jpg

 元々付いていたブレーキレバーを再利用。

05-29@11-50-47-56_convert_20140530171732.jpg

 シフターも簡易な奴、これがまた使い勝手がいいです。

05-27@12-17-59-493_convert_20140530171706.jpg

 泥よけや、カゴも外します。

05-27@12-17-18-413_convert_20140530171928.jpg

 スタンドも荷台も外す。いらない!と見切りをつけたものはトコトンそぎ落とす。そして・・・、

05-27@12-17-23-128_convert_20140530171717.jpg
 チェーンカバーもクランクも別物に交換。

05-29@11-51-13-190_convert_20140530171800.jpg

 先日の60T!といきたいところですが、予算の関係で今回はこれで、回すことにします。

05-29@11-50-15-135_convert_20140530171617.jpg

 そんじょそこらの、馬にはなりましたぜ!

 まだ改造ポイントはなくはありませんが・・・。まあ、ホイールでしょうね。ホイールを活きのいいやつで組んでやって、20*1.25とかのタイヤを履かせて、高圧をかけると・・・これはまあ別の乗り物に変わりますね。

 まだ伸びシロはありますが、今回はここまでで。のろのろのロバ君が、パッパカの馬に!
 本当になるんだって!次は常用馬から、競走馬へ?

 オタクでロバ飼っていませんか?馬にしません?距離が伸びますよ!

※ロバから馬への高速化を記念して、最速クロスバイクの宣伝だ!
ロードの血を引く黒馬クロスバイク!これが六万台だから、驚きなのだ!

00005-24@11-30-02-152_convert_20140524154327.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2149-582a2bdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター