メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お色直しときたもんだ ちょいと懐かしい tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お色直しときたもんだ ちょいと懐かしい



 今、燃える商魂!になりつつある店主。売って!売って!売りまくってやるー!というスタンスに目覚めた訳なのであります。
 移転して一年。元々店の立地にはあまり拘らずにやってきていますが、まあ、色々と考えることがあるんですわ。

 これからどういうやり方で、この店というものを存立させていくべきか?

 この店主には、商売などというものは、からっきし向いていない・・・などといっても、やっていることは商売なんでありますから、向き不向きなんてこといっている余裕などないのであります。

 本来なら、ボランティア的なことをしながら、自分で作った作物などとその交換で食えていけば、それはそれは理想的な生き方なんでありますが、理想にワープするわけにはいけませぬ。既に始まっているわけなのでありますから。

 店、工房、店、工房・・・ウーン。

 ちょっとした改装含め、少しずつ変えていくべき所を変えていかないと・・・というこの頃。

 やることは山ほどあれど、この身一つなんであります。なんやかんやとアドバイスから、引っかけ、お誘い、いやはやコチラのためを思っての助言・「暴言」に至るまで、色々といただけること自体はありがたいのですが、なんせこの身一つなんでありますわ。

 もちろん交代のきく仕事もありますが、それができないことが有りすぎますな。人を信じていないわけではないんですが、人任せにできないことって、絶対にあるんです。背負いすぎだなどと言われますが、そうではない、自分が背負わないとダメなんであります、他の方が背負っても意味はない・・・。

 分かる方には、分かると思いますが、そうでない方には殆ど理解できないかも知れませんな、このことは。

 まあ、そんなこんなで、今当狸サイクルという、この店なのか?工房なのか分からないこの地点、過渡期をむかえているんだと思います。今後の展開を、ごゆるりとご覧になってください。

 で、今売り出し中のプロムナードストラトスですが、有りそうであまり無いという、ことなのか?色々とお問い合わせなんかいただいています。

 コイツにちょいと化粧を施してみました。

05-29@16-43-56-976_convert_20140531091422.jpg

 これであります・・・。なんだ単なる荷台かよ!というつっこみ有りそうですが。

 この荷台シンプルでいいと思いませんか?取り付けに苦労のあとがありますね。固定金具に得意の変速技が施されています。パイプも三角で25キロまで大丈夫。よくないかな?いいでしょ?

 05-29@16-44-04-795_convert_20140531091534.jpg

 三角アルミパイプで溶接されていて、最小限のパイプなのでシンプルです。

05-29@16-44-32-487_convert_20140531091519.jpg

 その脇に、懐かしの折りたたみカゴ。かつてはみんなこれだったような気がしますね、殊にツーリング系の車体にはこれが定番でした。欲を言えば、もう少し幅があってくれて、学生カバンか何かが入れられれば、完璧なんですが。

 もちろん両サイドに付けられますが、今回は左サイドのみ。

05-29@16-43-42-113_convert_20140531091454.jpg

 ちょいと化粧して、機能もあるタイプ向上させての、再登場ときたもんだ!

05-29@16-45-09-92_convert_20140531091507.jpg

 あまり興味はありませんでしたが、コミューターというのだそうですね、この手の自転車。こう言うので、颯爽と静かに通勤したり、通学したりって、いいかもしれませんよ。

 今また、この手のコミューターを仕込み中、ちょいと注目です、こうご期待!かな?
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2150-fae626ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター