メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |リノちゃんではありません どうせやるなら・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

リノちゃんではありません どうせやるなら・・・



 これだけだって、もう当店の脱がしのテクニックにドップリ浸った後か?と思われますが、実はこれ、当店をかすっていません。

 自分でここまでやったんだ・・・、すごいねえ。

 で何のよう?・・・もう少し速くしたい・・・。

 では前後ホイールだね。足回り変わると、それはスゴイよ、あとはクランクか?ギア比もデカクしてやると、それだけ進むよ。

 予算との間で悩んでいるようでしたが・・・、これは絶対にスピード・快走にはまるタイプのお客さん、なら今がつかいどころだ!

 でないと、金かけたはいいが・・・ウン・・・まあ、こんなもんか?ではやったこちらも気持ち悪い。

 どうせなら、スゲ!!!!と驚いてもらいたいんだよね。金かけた甲斐あった!と思ってもらいたいのよ。

 というわけで、ホイールから変えていきます!

08-04@15-46-35-728_convert_20140807151620.jpg

 まあ、これでも走らないわけではないが・・・。

08-07@14-46-27-135_convert_20140807151358.jpg

 700cだす!タイヤも23ミリと細いヨー。

08-04@15-46-40-318_convert_20140807151608.jpg
駆動部も変えてやろう。本気で踏めるギアにしてやる!

08-07@14-45-35-216_convert_20140807151450.jpg

 48Tで、前だけは競輪入門リンク。金のチェーンはスリーポイント。

08-04@15-46-30-693_convert_20140807151632.jpg

 後輪も700C化だ!
 08-07@14-46-03-131_convert_20140807151412.jpg
 御希望で、あまりリムハイトの高くないものということでしたので、ちょいとクラシカルです。ハブはゴールドですが。

 08-04@15-47-00-781_convert_20140807151129.jpg

 通常の実用車ハンドル、コイツもまた前出しだな。

08-07@14-46-14-734_convert_20140807151215.jpg

 80ミリのステム、前につき出します。

08-07@14-46-21-144_convert_20140807151203.jpg

 ブレーキレバーも軽量且つ、引きも最高、毎度有り難うございますのヨシガイさんであります。
08-04@15-46-45-311_convert_20140807151556.jpg

 やはりスピードが出るだけ、制動も重要になります。改造実用車には、今後こいつらかな?と思うほどであります。ダブルピポットね。

08-07@14-46-32-598_convert_20140807151330.jpg

 実用車のフォーククリアランスはだいぶあるために、このヨシガイさんの101は、これまた非常にありがたい!

08-04@15-46-50-457_convert_20140807151542.jpg

 後輪のブレーキも、バンド系からキャリパーへ交換。

08-07@14-45-50-401_convert_20140807151429.jpg

 ロングアーチものだとギア比を変えて、リアホイールの前後微調整の時にも、シュー移動で対応できますね。

 この辺まですべて自分でやるとなると、大変でしょう、ということで、最後の変身!ということでお手伝いだったわけであります。

 08-07@14-45-22-344_convert_20140807151234.jpg

 サドルどうする?という問題もありますが、まずはこの辺で。これだけでも相当走りの内容は変わるはずです!

 どうせやるなら、とことん!というわけでの改造実用車編でありました!


※ということで、上の行き着く先がコイツです!フジトラ最後の血を引くヤツであります、フェザーじゃないよ!
000DSCN1083_convert_20121121224910_20140807161234119.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2220-7abbccd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター