メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |地味だがこれこそマイナーブレイク ブルホーン化! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

地味だがこれこそマイナーブレイク ブルホーン化!



 まあ、言うのも野暮ですが、暑いですねえ。

 当店は地下があって、一階二階とあります。仕事のほとんどは地下でやります。

 冷気は下に来るという法則上、多少助かります・・・と同時に、冷気だけでなく湿気も下に来るので、換気と乾燥剤の配置は欠かせません。

 その涼しいはずの地下ですら、暑いヨー、なのであります。

 その上の、一階、ここは通常の居住スペースなのでありますが、ある方向以外の風の通りがあまり良くない、ここも悲劇的に暑いです。

 ならエアコン入れれば?と当然思われるでしょうな。確かにハードはついているのでありますが、配電盤のところで切っているので使えません。使おうと思えば、使えなくもないと思いますが・・・。

 未だに原子力緊急事態宣言発令中なんでしょ?そんな中で呑気にクーラーなんか使ってられません・・・。確かにグッタリしますが、死にはしない・・・、ということで、つい出る愚痴を押さえつつ、お仕事なのであります。

 んで、二階ここは温風のたまる最上階というというところなので、暑いなんてもんじゃない、もうここまで来ると喜劇的に暑い!としか言えなくなります。そして、ここにあるのが、あの響き床!

 会話していても、途中で何言ってんだか分からなくなるくらい、楽しい・・・。

 だから、ビールがうまい!!!!!

 そう、この土曜日23日には、昨年からの当店移転記念一周年ということで、汗だくコンサートを開きます。詳細はこちらを参考にしてください。

 予報によると、少し暑さは退くようですが・・・、まあ期待しないで、開き直りましょう。ビールサーバーなど用意して、お待ちしていますので、しっかり汗かいて、音楽聞いて、食べて語っていってください。もちろん自転車で来られた方は、帰りは自転車を引いて帰ること!

 ある意味、自転車はこれができるからいいね!

 と、本題であります!

 この自転車、フレームが面白い形していますね。

08-19@14-56-52-105_convert_20140821120701.jpg

 こんな茶目っ気・・・なんかチネリのファニーバイクにありましたね。

 08-19@14-56-58-500_convert_20140821120649.jpg

 しなりのあるパイプで組まれた三角なんであります。こんなフレームあのリノちゃんが見つけたら、大変だろうなあ・・・。

 で、こいつをぶるホーン化して欲しいということなんであります。

08-19@14-57-04-255_convert_20140821120638.jpg

 このどこにでもあるフラットバーをブルホーンにということ、ほとんど連続してご依頼いただいていますね。

 ただし、ここでもまたミッションがあります。

08-19@14-56-46-635_convert_20140821120713.jpg

 このミラーを移植するというミッションであります。

 あとは何でも可という。

 08-20@14-22-55-425_convert_20140821120601.jpg

 ホレよ!ミッション完成!

 あとは・・・。

08-20@14-23-02-367_convert_20140821120550.jpg

 シフターはいつものバーコン。ちょっと前に大量に取ったはずが、これでなくなったとか・・・いかに重宝か?ということね。

 でもまあ、世の中の流れは10sに確実に行ってます。フリクションで引けるのって、まあ9sまでとすると、以降はあのデュラ10のバーコンになっていきます。今後、アイツを作り続けてくれるのかな?

 Wレバーは既に11sからは外されていますしね。さすがにタイムトライアルがあるので、バーコンは残していますが。

 11sなんてまだまだなんて思っていましたが105がそうなってしまうと、イヤー焦りますわ。世は捲るようにして、11sの世界に突入なんですね。

08-20@14-22-49-569_convert_20140821120533.jpg

 ブレーキレバーもエイド系のものを応用。これだとワイヤーと、挿入口がケンカしないのでこれは使いようであります。

 08-20@14-22-40-439_convert_20140821120614.jpg

 ついた!

08-20@14-22-21-356_convert_20140821120626.jpg

 やっぱりこうして乗ってみると、確実に車種は変わったなという感じです。走りが違うんだよねえ。エンジンの機嫌が良くなります。

 ハンドルは大事です。バリバリ行くのも、余生のように優雅に行くのも、ハンドル次第・・・といえるぐらいに、影響大ですね。

 影響大ですぞ!ということは?

 そう、今持っている自転車のハンドルを変えてみると、全く違った車種に変身するという感じですよ、置く場所や色々と事情がある方は、ハンドルを変えてみるに限る!これは自転車改造の重要な選択肢なんであります。

 ご相談より・・・。

 では、土曜日、汗だくコンサートにて!


00005-24@11-30-02-152_convert_20140524154327_20140821194421987.jpg
コイツもハンドル交換組ですよ。元はドロップのレーサー、今やレーサークロスに変身です。
コイツの醍醐味は、フラットなんだが、自分はまだまだ走れる気でいるので、ちょいと自転車からイライラ感がで手いるんですよ、なのでか?時にヤケクソ加速なんかもしてくれます。オレはもっと走れるんだよ!と叫びつつ、一台前のクロスバイクを蹴散らしていくでしょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2235-29f695a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター