メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |轟音とどろくローラー練習 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

轟音とどろくローラー練習

今月十三日の八ヶ岳ヒルクライムに出場するシンちゃんが、毎夜当店にてローラー台に励んでいる記事は以前書きましたが、もう一人、ちょっとマジメに自転車に取り組みつつある方がおられます。

その名を、ちびまる子ちゃん。小さい体に丸い顔、そのまんまです。
この子が踏むとこうなります。

080411noda.jpg


ネコがネズミに飛びかかりそうな、変な写真ですが、実はもっといいポジションで乗っています。
背中のラインがいいですね。

乗っている自転車は、よく分かりませんが東○バイクという趣味系の自転車なんですが、ご本人、目は完全にレーサーに向いているようです。

性格と神経系の内容から、もしかしたらこの子、化ける・・・かもしれません。化けネコ・・・。
なんか変なポテンシャルを感じるネコ娘です。

そうこうしている内に、会社帰りのシンちゃんが合流です。
080411sin.jpg


狭い店内、二台のローラーがゴーゴーと轟音を響かせます。
デカイコンプレッサーが鳴っているようです。
絶海の孤島にある当店で良かった・・・。

でもよく見てくださいよ。
今回、シンちゃんが乗っているのは、なんと三本ローラーです!
この日初体験でしたが、二分もしないうちに乗りこなしています。

この三本ローラー・・・、競技系ではその効果絶大!は知り渡っていますが、それ以外の場では、なんかハツカネズミの回転運動のようで、全然評価されていませんが・・・。

一度機会があったら、イヤ、その機会を作っても、この三本ローラーは乗るべきですね!

予言します。五分以内で介助なしで乗れるようになったら、あなたのペダリングはモロ自転車向きです。それ以上時間がかかっているようでしたら、ペダリング大改造の必要ありです。

この三本ローラーは、何よりも自転車ペダリングの神経系トレーニングとして最も優れていると思われます。このうえでモガク選手も多くいますが、これは追い込みだけでなく、不安定なローラーの上でもきれいに回し続けるだけの神経を養っている、ということも言えるんでしょう。

このローラーを普通に乗れるようになることは、腰で自転車を制御できるようになることでもあり、落車なども著しく少なくなります。

三本ローラーは当店に設置していますので、一端以上になりたい!と思われる自転車乗りの方は是非チャレンジしにおいでください。
また本商品の販売もしていますので、御一考宜しくお願いいたします。

さて、本日11日、最後の調整にシンちゃんがローラーしに来ます。今日は追い込みませんが、ギャラリーも募集いたしますので、応援しに来てください。

もちろん13日本番での、「シンちゃんのレース参戦レポート」も後日掲載予定です。
応援宜しくお願いします!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


ごぶさたです、三本ローラーはホントにお勧めですね!
最初はホントに乗れなくて(手を離せる様になるのに15分くらい掛かりました)、そしてようやく乗れる様になった時は、初めて自転車に乗れるようになった時の事を思い出しましたよ、マジで。 あと、空気抵抗が全く無いので、こんな私でも60Km/hを出せるという・・・メーター見せてからネタばらしするとウケます。(^^;

【2008/04/11 12:30】 URL | くりやま #- [ 編集]


コチラこそ、ご無沙汰しています。
例の何、組み上がりましたので来週以降おいでください。
三本ローラー体験というのは、おっしゃるとおり始めて自転車に乗れたあの原体験の追体験と同じようですね。
これをどこかでやっている人とそうでない人、色んな意味で「差」ですね!
【2008/04/12 10:24】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/224-86985c2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター