メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エエ!それで箱根行き!!!!! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エエ!それで箱根行き!!!!!



 本当に、困った高校生どもが集まったもんであります・・・。ママチャリ同好会、まだ正式な部活としては認められていないながらも、形だけの顧問はいるとのこと。

 そいつらが、今週末、箱根のてっぺんまで行くというのであります。

 実は・・・、そんな話は春前から聞いておりまして、この真ん中のリーダー君からだったんですが、自分の実用車を軽量化して、当初は大阪まで走る・・・という計画だったんであります。

 ところが、ラグビー部に所属したことから、そんなに長距離を悠長に走る旅はできない・・・ということなので、急遽箱根行きでとめた・・・とまでは話は聞いていたんでありますが・・・。

 店主は当初、単騎で行く、とばかり考えていたんで、まあ自転車整備と、ペース配分、道の様子、天候の内容など、彼に伝授できるものはしておけばいい・・・と簡単に考えていたんですが。

 蓋を開けてみたら、なんとママチャリ同好会、総勢10名ほどで箱根を目指す!というのではありませんか!

 一人で行くのと、10人を背負っていくのでは、これは全く違うぞ、早くいわんか!この!とばかりの展開なんであります。

 ざっとの計画を聞きますと、これが笑える・・・。品川にある学校に朝の10時集合で出発とか・・・。当然ママチャリ同好会なので、基本ママチャリで集まっての出発・・・。

 なんだか、とても悠長だよね・・・。

 今週末くらいには、暑さがぶり返す・・・ってくらい聞いてネーのか!このヤロウ!

 最低朝6時出発だろうが!イヤ、大体高校生風情、朝4時集合!かけてようやく6時出発できるくらいじゃないのか?

 暑くなるなら、暑くなる前に、どのくらい距離を稼げるか?これが勝負だっていうのに・・・10時出発だと?

 早速計画変更なのであります。

 そして、本当に暗くなる前に、暑い中、不慣れな高校生、体力にバラツキのありまくりの高校生10名が、最後の10、4、5キロ、箱根駅伝でいうところの五区を登り切って、宿舎までたどり着けるのか?

 こればかりはやってみないと・・・なのでありますが、まあ、最初の一歩なんですよねえ。無理な計画・・・というよりは、立てた計画は、何か起きたときにそれを回避できる再計画を込みにしておかないと、やはりダメで、それを初体験の高校生だけで取り仕切る乗っていうのは・・・どうなんだろうなあ・・・?まず難しいんじゃないのか?

 というわけで、店主の提案。まずは初日は平地のみ攻める。

 そして、運が良くて明るい内に、箱根湯本に全員集合、ダメなら小田原。そこに自転車を置く。

 そこから公共交通機関を使って、まずは箱根の宿に入る。しっかり食って、風呂はいって、寝て。それから朝登山鉄道で降りてきて、リフレッシュした足で、再度、箱根の山チャレンジというのはどうだい?と。

 まあ、どうなるか分かりませんが、その辺の選択肢を言い聞かせつつ、まずは一台の軽量化、高機能化をしていきます。

08-31@13-21-26-213_convert_20140902173045.jpg

 これぞ!通学用自転車だよね。

 ただし、外すのは、テメー達でやんな!とばかりのほったらかし。

08-31@13-29-44-316_convert_20140902172933.jpg

 高専の子達だけあって、筋はいいかな?

08-31@14-22-23-446_convert_20140902173032.jpg

 重てー!!!とばかりに外したパーツを抱えます。

 08-31@14-46-22-942_convert_20140902172944.jpg

 前泥よけよーし!

08-31@14-46-16-979_convert_20140902172958.jpg

 後泥よけよーし!

08-31@14-46-00-707_convert_20140902173010.jpg

 チェーン交換よーし!

 今回の一番の贅沢はここ!

08-31@14-45-52-177_convert_20140902173021.jpg

 シートとピラーは新調ときたもんだ。

08-31@14-45-46-471_convert_20140902172922.jpg

 イヤー、これでもだいぶスッキリで、大喜びだったんであります!

 ところが一日おいて、ハンドル取り替えたい・・・と。

 なら、やるしかない!

09-02@16-27-22-841_convert_20140902172835.jpg

 ステムを小さく、低くして。

09-02@16-27-18-407_convert_20140902172747.jpg

 ブレーキレバーを突先に移植!フラットバーようのを繰り広げて、長いネジでとめる。プラスチックだけに柔軟性あり。

 09-02@16-27-09-393_convert_20140902172759.jpg

 右ブレーキは、突先から少し後退、それには理由あり!

09-02@16-27-14-439_convert_20140902172845.jpg

 ダイヤル式のシフターを右の突先に付けるための、理由なのでありました。

09-02@16-27-04-910_convert_20140902172810.jpg

 ブルホーンが着きました。これで相当の闘争モードに変身。

09-02@16-26-54-586_convert_20140902172857.jpg

 通学用自転車が、訳の分からぬ戦闘的自転車に変身。なんかスゲー走る気満々の車体ですわ。

 まあ、パッと見分類不可能な、変態系自転車にであるには違いない。これでどこまで平地を迫れるか?チャレンジングな企画なのであります。

 本人としては、もう少し前ギアのデカイものを・・・という感じですが、最後の登りを考えると、ある意味これでもつらい、まあ、これをしてまず第一基準として、行って無事帰ってきなさい!ということなんですが・・・。

 話を聞いている内に、何?全員ノーヘル?だと?

 100キロ近く走るというのに、ノーヘル?車道かっ飛ばすのにノーヘル?

 その場から、即、リーダーに電話をかけて訳を聞くと、自分はもっているんだが、部員達は持っていない・・・と。

 いいか、自転車はな、ヘルメットを購入して、余った金で買うもんだ、コノ!残りの3日で、全員着用するよう、努力させよ!

 確か、イベント用のヘルメットが何個か合ったから、今回に関してのみ、無いものは、貸し出す!

09-02@16-46-06-406_convert_20140902172822.jpg

 部員全員!自転車整備と、ヘルメット着用は義務なり!

 まあ、でも楽しませてくれるぜ、高校生共は。

 少なくとも店主は、こんな高校時代は送っていなかった。高校生だからこそのバカさ加減は・・・、別の見方すればそれなりにはあったかな?でも、体はってのこんなバカはしていなかったような・・・。

 ある種羨ましいが、もうそんな年ではないとすれば、こいつらをいかに邪魔して、成就させるか?しかないよな。

 お前ら、本当に気をつけて行ってこいよ!

 と、話はまだまだ続きそうなのであります・・・・。


※公立学校などは夏休みも終わったようですが、まだまだの学校もあるだろう?ちょっと涼しくなってきたこの感じ、いいツーリングのシーズンだよ。これも学生限定、かなりワイルドに乗れるツーリング車だと思う!
000008-21@17-18-19-307_convert_20140823003032.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2249-aa9b4c86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター