メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |シングルから多段へ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

シングルから多段へ



 これ一目見て、改造ママチャリと分かる人は、かなりコアな方かな?とおもいます。

 そう、もうかれこれ2年ほど前に、このような変わり果てた姿になって、走り始めたんですね。

 これを、多段にして欲しい・・・というご依頼。ある種の移植組なんですが、移植というのは、それこそポン付けのできないもので、これはこれで非常に大変なのであります。

08-31@12-56-39-183_convert_20140909195854.jpg

 このシングルが、フロントディレーラーがついて、二枚になります。そしてブレーキに注目です。

20140904_144936_464_convert_20140909195735.jpg

 二枚になりまして、クランク形状が変わったこと、クランクとフレームのクリアランスが変わったことで、リアブレーキ本体と、向きが変わってしまいます。

08-31@12-56-34-94_convert_20140909195800.jpg

 この状態から、台座を取り付けて、多段のためにリアディレーラーを付けます。当然ホイールも組み変わっています。

00020140904_14503_606_convert_20140910202009.jpg

 手持ちの自転車からの移植ですから、かなり総トッカエとなります、前輪も変わります。

08-31@12-56-45-480_convert_20140909195842.jpg

 ディープ系のこれから、まあ比較的ノーマルのものに。

20140904_144956_897_convert_20140909195641.jpg

 そしてハンドルも。

08-31@12-56-53-214_convert_20140909195829.jpg

 シングルですんで、スッキリ系のブルホーンが、

20140904_144951_349_convert_20140909195709.jpg

 なんか堅気のフラットバーに変わりました。

 こんなことを日々やっていると、アア、やっとできた・・・という感じですが、実際には

20140904_144926_926_convert_20140909195747.jpg

 ママチャリクロスの誕生なので、それなりに劇的な展開なんだけどなあ・・・。

 こんな例を挙げておくと、また、例の高校生らや中学生どもが、おれのでママチャリクロスってできませんか?とか言ってくるんだろうなあ、大変だが、できないことはないと、お答えしておこう・・・。

 で、一応の完成なんですが、こうしていくと取り外したパーツ類は一体何処へ?という疑問・・・湧く人とそうでない人がいるかと思いますが、そう、やはり気になる方へ、続編とまいります。

 実は自転車二台持ち込まれて、エイヤ!とばかりパーツ交換という過激なご要望だったんであります。取り替える二台ともに、ポン付けができない・・・という厳しい現実がありますが、なんとか・・・やってみたんであります。

 続編は、またこうご期待ということで!


※コイツもフラットだが、そんじょそこらのクロスじゃないよ。レーサークロスといいますよ!走るったらない!
00005-24@11-30-02-152_convert_20140524154327_20140910200730a8d.jpg



 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2256-ee2360f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター