メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |8年ぶりくらい?カラビンカ再び tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

8年ぶりくらい?カラビンカ再び



 オオ、まだ多分盗難対象車なんじゃないかしら?

20140924_123229_21_convert_20141009161725.jpg

 なぜか人気のカラビンカなんであります。

 自転車屋が専業になった頃かな?コイツがやってきたんだそうです。

 何か、当店らしい仕事だなあ・・・と思っていたら、実はそうだった・・・。これが長い期間持ち主も変わって、状況も変わって、回り回って、また当店にやってきた・・・というわけなのでありました。

 これを安全に乗れるように、というご要望。ハイハイ・・・、こうした部品点数の少ない車体は、やはりセッティングが命!分かる人には分かるんだよなあ・・・。

20140924_123247_792_convert_20141009161646.jpg

 後ブレーキを付けましょう。

20141007_110908_470_convert_20141009161549.jpg

 これで前後ブレーキ確保。

20140924_123241_188_convert_20141009161657.jpg

 ブレーキレバーは・・・思い切って交換。

20141007_110913_492_convert_20141009161623.jpg

 黄色いワイヤー、ブレーキレバーは・・・。

20141007_110920_282_convert_20141009161612.jpg

 ギドネットであります。手が大きい方なので、ハンドルの先端をもっても、小指薬指が引っかかり、しっかりブレーキはかかります。

 もちろんステムに近いところも完全にかかります。

 20140924_123223_313_convert_20141009161738.jpg

 チェーン調整をしましょう。

20140924_123216_581_convert_20141009161710.jpg

 ここでとめることはないよね。もっと詰めましょう。

20141007_110902_593_convert_20141009161635.jpg

 二つ上の写真と比べて、見ると、シートチューブにググーッと近づきました。ピストはこれじゃあないとね。

 20141007_110856_302_convert_20141009161600.jpg

 はい、街道仕様の完成!

 乗ってもらいますと、何か気に入っていただきましたよ。

 単純な自転車だけに、メンテは大事。それが決定的になりますんでね。人によっては、自転車が整体にかけられたみたいに良くなった・・・という言い方をした方がいましたが、言い得ていると思います。

 何がいいかは分からないが、これいい、という感じ。

 流行とかではなく、これが自分のスタイルかな?と思う人がいたら、街道ピストも大いに結構、今でも好きで乗っている人っていうのは、そういう方なんでしょうな。もちろん、地味ながらピストメンテもしっかり続けていきますよ!


00007-06@13-18-16-214_convert_20140708193823.jpg
※当店の秘密兵器、内装三段固定ギアピスト!出しますよ!高級ホイールを買うよりも、コイツで中から、強くなる!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2287-701f084a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター