メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |やれるとこまで自分でやるんじゃ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

やれるとこまで自分でやるんじゃ!



 さて!年はいくつだ?

 年齢不詳ではあるが、年寄りではない・・・。

 28歳!

 ウソ、中学生です、しかも三年生・・・。受験生じゃない!

 自転車なんかに現を抜かしていていいの?

 しかし・・・。

20140920_170631_926_convert_20141028102137.jpg

 チェーンにまで赤を使うなんていうのは、かなりのカラーコーディネーター。自分でけっこう組み付けているという意味では、おもしろいやつではある。

 20140920_17062_334_convert_20141028102208.jpg

 ハンドルはドロップ・・・のように見えるが、これはエンドバーのドロップ風のもの。しかしここにもフラットバーと同じように、赤のバーテープを先端まで巻いているとうところが、凝り性の片鱗が見える。

 まあ、自転車に限らず、こういう子は独特なものをこれから作っていくんじゃないのかな?というようにも見えます。

 ということになると、こういう子は放っておく・・・、これ当店の流儀なんであります。

 20140923_131548_844_convert_20141028102120.jpg

 ハンドル交換したいんだってー・・・アッソ、なら自分でやんな。どうでもいいが、後輪の空気抜けてるぜ・・・。

 そこ、邪魔なんで、移動しなさい!

20140923_163346_93_convert_20141028102107.jpg

 付けたり外したり、角度いじったりなんやかんややってましたわ。

 ところで中三・・・、こんな事していていいのか?と、いわゆる通常のプレッシャーをかけてみる。答えがすごかった・・・。先日偏差値70越え、親から休暇を勝ち取った・・・という言い分。かっこいい・・・。

 店主の同居の娘っこも、確か中三なんだが、こいつは打って変わってこの期に及んで受験勉強も何にもしていないという、ある種の才能の持ち主なんだが。

 ただ、親との駆け引きはうまいとはいえないな。冷静に合理的に、自分の利を取る以前に、親に対するデモンストレーションの方がどうしても先行して、損ばかりしている・・・。そういう頭は使えよな、とはいっているが・・・。

 まあ、いろん奴がいるわいな。店主はかつてまじめに教師をしていた時期があって、そこでの最大の教訓というのがこれ。いろんな若い子を見てきた・・・ということ。だから型に収めようとすることのばかばかしさについては、痛感している次第。

 多少の大人には、時には型にはつきあうもんだ、とまではいうが、まあできて、そいつなりの型・・・?を作る手助けをしてやる・・・ということぐらいじゃないか?

 偏差値70越え・・・日比谷高校だな・・・。ここまで来れば、放置プレー。勝手にしろ!でいい。

 20140923_181034_911_convert_20141028102056.jpg

 ったく・・・、ハンドル一本取り替えるのに、一体何時間かかってんだ?すっかり日も暮れちまった・・・。

 でも、この年の、トライアンドエラーは決して無駄ではないはず、イヤ、この年だけではない、今の店主であっても、無駄ではないのよね。ただし、仕事となるとある程度までは確立された技術というものが必要なので、トライアンドエラーのレベルが高くないとダメだ、という違いに過ぎない。

 まあ色々やってみれば?自己管理は今のところできてそうだからな。

20140923_181047_483_convert_20141028102035.jpg

 例によって、闇夜のわざとらしいポーズ!

 手の込んだ改造は、日比谷に入ってからな。

05-08@16-26-52-136_convert_20140508192810_20141028113255dd9.jpg
※こういう自転車もまたすぐにいじれるようになるだろうな?でも高校に入ってから・・・。いじってもいい、乗ってもいい、ロードレーサーだよ!学生から、いじり好きのお父さんまで!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2307-e57da0f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター