メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |田麦山自然塾参加者募集!春の新潟サイクリング tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

田麦山自然塾参加者募集!春の新潟サイクリング

sizenjuku1.jpg


いい大人達が、野外で遊んでいますね。

この光景、これは私が米作り等でお世話になっている、新潟の田麦山というところの、自然塾というイベントの記念写真なんです。

この自然塾、雪が消えて、田植えの前の合間に、春を祝おうというのか、まあ外でやる宴会イベントですね、簡単に言えば。

この土日の、二十六、二十七の二日間、輪行サイクリング旁々、このイベントに参加しませんか?というお知らせです。

晴れると自然豊かな里山で、焼きそばや餅、焼き川魚などを食べながらビールを飲んで、イベントの出し物見物する。
もちろん見て食べて飲むだけではなく、そのイベント自身の準備も自分たちでやるという形式を取ります。ですから野良仕事や出典準備も含めて、主体的に参加したい!という方を募集します。

湯沢まで電車で輪行しましょうかね。そこから下り主体で、五十キロくらいでしょうか?のんびり走って、会場入り、イベント準備に、前夜祭の宴会(これがまた楽しい!)、そして翌日曜、自然塾本番、片付けなどして、帰りは電車で輪行帰りという感じですかね。

サイクリング三分の一、野良仕事三分の一、イベント三分の一、という感じで春の新潟を満喫しましょう!

でも今回の一番の目玉は、この方です。
200712311309.jpg


この自然塾を主催する、塾長、森山正夫さんです。
あともう一人、私の米作りの先生に当たる、渡辺庄平先生。

このお二人に是非、会っていただきたいんです。

私は新潟のこの御両人から、多大な影響を受けて生きています。

なぜ私の店がこのような形式でやっているのか?
私が何を目指して、何を実現しようとして、こうしたことをやっているのか?そういうようなことが、この御両人と会って話すと、すべて理解できると思います。

このお二人に会えるだけでも値打ちのあるイベントです。
人生の価値観が変わる、または確認できるような出会いとなるかも・・・。

この狸サイクルの別名は、森山工業東京支部といいます。
なぜ森山工業なのか?
そんな謎も解ける邂逅になると思います。

自然の中で思いっきりビールを飲みたい!
一度野良仕事をやってみたい!
と思われる方。

狸サイクルの原点、そして今後の展開を知りたいという方、是非ご一緒いたしましょう!

ご参加希望の方は、こちらのメールまでご連絡ください。宿泊費は千円、電車賃は鈍行使えば八千円。イベント参加二日分で三・四千円、あと雑費ぐらいでしょうか?

みんなで、早春の新潟サイクリングと越後の巨匠に会いに行きましょう!
参加お待ちしています!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/231-6ca273ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター