メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |リアルピスト! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

リアルピスト!

080425hon.jpg


やっぱりリアルなピストは美しい・・・。この一言に限ります。

この持ち主は、S井さん。競輪学校受験経験者です。
かつてご紹介した、マウンテンバイクの固定化をされた方なのです。

この時に固定のなんたるかを思い出されたようです。体が憶えていたものが思い出すのですから、それはすさまじかったんでしょう。

小ギアを15tにできませんか?

という問に、ストドロなんでそれはちょっと・・・と。

我慢してもらえるかと思ったら、ダメだったみたいです・・・。
姉妹店のビーンズさんにフレームを頼んでしまった・・・。
しかも、ダウンチューブにパナソニックのロゴがない!
ビーンズさんの裏技かしらん?

こうなったら変なパーツは使えませんね。
ハイ、取り付けましたよ!
080425dura.jpg

この方にはオーバースペックではないでしょうね。
もしかしたら、再受験も・・・。

そして、これぞ街道ピストですわ。
080425bre.jpg

前後ブレーキにエアロブレーキレバー。両ブレーキともに着脱可能です。

イヤー最近ピスト乗りの方は増えましたが、エアロブレーキレバーで走っている人は少ないですね。まあほとんど下ハンドルは持たないんでしょう。

少し試乗してみましたが、足を要求してきます、そして通常の街道がバンクに思えてくるような感覚、かつての私の記憶の蘇りでしょうか?カラカラと吸い付くようなバンクの床に乗り出していく。斜め走路に上がる前に、後方確認、ぐっと引き締まって、走路へ。

ズンズンとスピードが上がってくる、ピストはお前が踏んだら踏んだだけは前へ出てやるよ・・・と。ラチェット音がない自転車。

集団走行している中に入る、「後つきます!」サッとスリップストリームへ、車体がフッと前に・・・。前車の後輪に5センチのところまで近づく、車体安定。何周するのか?「ハイお後35周!」・・・。

これはバンクに連れて行かないと・・・。連れて行かないと、拗ねて迷子になりますよ!

しかし、美しい・・・。涙が出るほど・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


アスファルトのロードを走る為だけに作られて無駄が一切ない道具~これ以上の進化はあり得ないロードバイクって本当に美しいですね~ロードバイクって、乗る楽しみ6割、眺める楽しみ4割だと思っているのは私だけでしょうか?
【2008/04/26 09:30】 URL | 中年ライダー #- [ 編集]

美しい・・・
武士が刀を見つめるときのような「ゾクッ」とする美しさがありますね。
競輪選手にとってマシンが刀のように大事に乗りたいと思います。
研ぎ澄まされた刀に対して、カラダも作らねば・・・49×16重い・・・
会社に福利厚生の一貫?でローラー台を設置しました。10年ぶりのローラー踏、こんなしんどかったの・・・?
【2008/04/29 08:43】 URL | さく #- [ 編集]


さく様
ありがとうございました。
徐々に、エンジンの方もチューンナップしていってください。そして、バンクの練習会にもごさんかください!
【2008/04/29 09:18】 URL | 狸サイクル #JjuufYjI [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/232-67650dfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター