メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |巨人の逃亡 一体何代目なんだ? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

巨人の逃亡 一体何代目なんだ?



 さすがに巨人はスゴイですねえ、五万前後でこのスペック実現してしまうんですから、大手中の大手なんだろうな。

 この車体全体の中で、やはりフレームの作りに外見からでは手抜きが見られない、チューブも変形系を使用していて、本当よくこの値段で作れるなあ、と思うんであります。

 そんなところで勝負したって、あまりに見当違いなんで、当然同じ土俵には立たないわけで、こちらはこちらで、ドロップ化などをわきでシュコシュコするしかない。棲み分け・・・といえばそうなのかもしれませんな。

 20141116_154938_804_convert_20141121164404.jpg

 ドロップ化する場合に、シフターを何にするか?ということが、コンポ全体に与える影響は大きいですね。今回はスラムと来ましたか。

 スラムと、シマノのSTIとの相性はいいとはいえませんので、ここはディレーラーを変えるしかない。

 ただ、8速のクラリスというのが、品薄状態で、多分完車メーカーに優先的に行ってしまうのかしら?なかなか、実物を手にできません。

20141119_162848_431_convert_20141121164130.jpg


 その入荷を待つより、ここを9速にして、まだ比較的手に入りやすいソラで組み付けることに。

 20141119_162843_255_convert_20141121164144.jpg

 これがつくとなると、STIもソラがつきます。

20141116_155002_528_convert_20141121164236.jpg

 こうしたフラットバーが、一気にドロップ化に。
20141119_162900_274_convert_20141121164049.jpg

 そしてフロントディレーラーですが、こちらも点検。

20141116_154949_581_convert_20141121164335_20141121165011e4d.jpg

 フラットバーシフト用のもので、引きシロが長いんですね。STIでは無理・・・。と同時に、ヨシガイのバーコンでも引き切ってしまうほど、デレーッと引きシロが長いです。

 20141116_154944_816_convert_20141121164349.jpg

 デフォのクランクが三枚なので、トリプル系のフロントディレーラーが必要になります。

20141119_162853_268_convert_20141121164101.jpg

 ソラフロントトリプル用ディレーラー装着完了!

20141116_154954_726_convert_20141121164250.jpg

 Vブレーキはショートリーチものなので、このままでしっかり引けます。

 
20141119_162911_443_convert_20141121164036.jpg

 駆動系は、クランクを除きソラに変わりまして、かなり大々的に変わりましたね。

20141119_162834_891_convert_20141121164159.jpg

 学生さん所有のこの一台。最初は予算をだいぶ気にしているようでしたが、コンポの説明をしているウチに、納得してくれたようでありました。

 それよりも、新生逃亡号で、どこまで行こうか?という夢の方が膨らんできているようで、彼のそういう希望にはしっかり添える改造であったかと思います。

 予算オーバーしたとしたら、今度は想定オーバーの楽しみ方をしてくれればうれしいですね。

 このドロップ化、定着を飛び越えて、主流になっていくんじゃないのか?という予感。

 シマノさん、クラリスの量産、お願いしますよ!

06-04@14-42-08-318_convert_20140604193414_201411211836225f7.jpg
※セミドロップは、いずれマイナーブレイクを狙っているハンドルなんですが、ドロップ化ならぬ、セミドロ化なんていいうのも、支流として、確立していきたいですね!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2331-4580632b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター