メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お父さん→息子さん→お母さんへ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お父さん→息子さん→お母さんへ


 
 今から六年前の仕事でした。

 スコットフレームのクロスバイクを、ドロップ化したやつです。

 お父さんから息子さん、共用だったかな?この自転車を今度はお母さんが乗り続けたい、ということのようです。

 となりますと、改造はお母さんの好みを優先にすすめられていくことになりました。

20141128_133542_791_convert_20141129074418.jpg

 再塗装、緑にしました!

20141128_133551_328_convert_20141129074403.jpg

 下地緑に、緑のキャンディーをかけて、ちょいとムラと作ります、アクセント・・・ですかね。

20141127_150828_149_convert_20141129074446.jpg

 この辺の男ギアは、乗ってから決めます。軽く回せればいい・・・というわけではなくて、一定の年を経て、足の回転が回らなくなってくると、重めのギアでグイッと踏む方が楽・・・とい事もありますからね。

 20141127_150821_687_convert_20141129074459.jpg

 ここは変えずに済むパーツです。まあ、変速できればいい、ということで。

 20141128_133622_797_convert_20141129074309.jpg

 ここは、お母さんの主張が強いところですね。プロムナード化、ドロップはお休みです。

 20141128_133609_242_convert_20141129074324.jpg

 バーコンだったシフターをステムに移動します。ちょいとエレガント系。

 20141128_133616_608_convert_20141129074703.jpg

 ブレーキはカンチに変更。しっかり効くカンチですが、Vブレーキほど効かない。これポイントですね。効き過ぎるブレーキは車輪ロックとパニックを瞬間的に起こしますんでね。

 20141128_133527_270_convert_20141129074433.jpg

 見た目も変わりハンドルも変わる、気分はほぼ新車・・・のようなものかしら?

 家族の中でも乗る人によって、仕様を変える。さすれば、同じ自転車もまた、走り続けられるということであります。

 新規購入した、ガンもまた快調。考えれば、今まで洗いすぎていた・・・、洗浄液にガンの上方部分をつけていた・・・、こうしたことがパッキンなどを歪にしてしまった感じがしますね。

 必要なところを最小限しっかり洗う・・・、これでいこうかと思います。

 ということで、自転車再塗装、ガンガン行きます!

00020140909_155634_413_convert_20140913131739s_2014112909381499a.jpg
※こんなに目立つ、紙細工つき自転車が盗難に遭いましたが、まだ戻ってきていません!お見かけの片は、是非ご一報ください!



スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2338-5c3ea978
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター