メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |エクストラ実験あれこれ・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

エクストラ実験あれこれ・・・



 マウンテンバイクフレームですから、特に工夫の必要も無く、エクストラサイクルのフリーラディカルは、ほぼぽん付けできました。

20141130_151647_258_convert_20141130163332.jpg


 今回は取り付け実験ですから、チェーンを長くつないで取り付けたり、リアディレーラーを移動して長めのワイヤーを張るというようなことをしなくても、いいわけです。

 まあ、この辺素人が購入して、取り付けようとすると大変なところなのではないか?と思います。

 で、今回の実験としてはイェップのフレームに取り付けてから、フリーラディカルは、付くか?ということでした。

 20141130_151653_678_convert_20141130163316.jpg

 まあ、仮止めなんで、ご容赦を。一定のシートチューブの長さがあれば、可能・・・ということがわかりました。

20141130_151701_515_convert_20141130163300.jpg

 もちろん課題は大ありで、裏にフロントディレーラーのアウター受けがあるので、これを移動しないといけません。どうよけて、ワイヤーをフロントディレーラーまでつなげるか?

 まあ、この辺は腕の見せ所なのであります。

20141130_151711_414_convert_20141130163249.jpg

 イェップの高さとフリーラディカルとの間隔は十分にありますね。念のために、黒いプラの板ですが、後ろにずらしておきましたが、その必要も、この間隔問題としては必要は無かったことがわかります。

 20141130_151810_527_convert_20141130163221.jpg

 ちょいと悪のりして、イェップをフリーラディカルのほぼ真ん中辺りに置いてみました。スペース的に問題はありませんね。

 双子でお困りの方・・・、こういう手もありなのかもしれません。

 20141130_151846_687_convert_20141130163151.jpg

 Vブレーキがしっかりリムをキャッチしますね。700cの場合には馬蹄形の台座上げを使うか、シューの可動域の広いVブレーキを使うか?ですね。

 20141130_152048_519_convert_20141130163131.jpg

 仮に二人乗りを実現させるためには、この中央部分に、純正のスタンドが必要になりますね。二万円弱なんですが、こういうのは必要な設備ですね。

20141130_151818_233_convert_20141130163207.jpg

 後ろにズラした分、出ていますね。例えばこの黒プラ板を丈夫なコンパネのようなもので二回り大きく自作して、金具でしっかり取り付けたとしたら・・・。まあ夢はまた広がりますが・・・、最初から飛ばしすぎないようにしないとね。

 20141130_151803_142_convert_20141130163237.jpg

 なるほど・・・、原理的にはこうした仕様も可能・・・ということがわかりました。

 こんなのを見ていると、いらん発想が次から次へと出て参ります。

 タンデムにこいつを付けたら・・・。

 大人二人と子供二人、前のハンドルに前子のせ付けたら、一家五人が一台に乗れる・・・なんてね。タイヤ・ホイールがが持たないか・・・。

 しばらくは、実用メインでの、このエクストラサイクルのフリーラディカルをいかに使えるか?というところに言及していくでしょうな。一方では、その真逆、反実用車を考えつつね・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2342-64d5f578
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター