メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |相も変わらずママ狸んもやってますよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

相も変わらずママ狸んもやってますよ!



 イェップもだいぶ定着してきたようで、あちこちの自転車に付いているところをお見かけするようになりました。

 当初は、少なくともご近所でイェップを見かけると、大体当店がらみだったように記憶しておりますが、最近では、あそこにもイェップ、ここにもイェップ、という感じなってきましたね、ようやくですか。

 しかし、まだまだ、子供園や幼稚園などの送り迎えを見ると、ベージュやグレーのあてがいぶち系の子のせが圧倒的で、そういうのを見るに付け、まだまだ、販路はあるなあと思う次第なんであります。

 子供が大きくなったので、前のせから後ろのせに替えたいというご希望で、子供の成長に合わせた展開、ということになります。

 電動自転車なんで、フレーム取り付けとなると、イェップのアダプターは肉厚なので、バッテリーとの相性はいいとはいえません。

 フレーム型がダメだとなると、荷台型という選択肢が開かれます。

 20141213_110058_475_convert_20141223163814.jpg

 三十キロ弱まで対応の荷台を付けますが、ぽん付けとは限りません。付けばその上にアダプターを付けてそこに子のせを載せる・・・ということになります。

 20141213_110105_713_convert_20141223163756.jpg

 特殊な自転車・・・とまではいえませんが、こうした腕にカーブを設けないと、どうしても荷台の傾斜がきつくなってしまい、そこにイェップを取り付けるとなると、かなり前傾の忙しない姿勢を子供に強いることになりそうでしたので、何度か見ながら、曲げて調整。

 20141213_110052_134_convert_20141223163826.jpg

 ホイ!まあしっかり付きました。

 20141213_110126_531_convert_20141223163840.jpg

 こう比較してみると、前後でかなり大きさに違いがありますね。前は15キロまで、後ろは25キロまで。

 そんなこんなで、昨年の夏以来、何のかんのと続けてきている、イェップ旧価格18000円と税、という値段も残り少なくなってきましたよ。

 0000000IMG_20130909_103243_convert_20130909154949.jpg

 思えば、この三倍くらいの荷物が来て、まずどこに保管するか?で大騒ぎだったのを思い出します。まずは段ボール系をすべて外して、嵩張りをなくし、店中の開いているところがあったら、そこにあげるなり吊すなりして、ところ狭しでした。

 000IMG_20131229_151312_convert_20131229202045.jpg

 こんなところにもギッシリだったのが。

 20141223_155050_838_convert_20141223163730.jpg

 お陰様で二個のみとなりました。

 というわけで、旧価格のイェップは以下の二個のみです。ライムイエロー後子のせ荷台つけ、と、グレー系後子のせフレーム用、以上この二台が19440円にて購入できるもの、ということになります。

 その他は、前のせも含めすべて新価格、前のせ19440円、後ろのせ22680円。

 終わる気配のない、円安状況・・・誠に困った状況であり、上記値段設定もこの円安前の設定ですから、いつ値上げされるかわからない・・・状況でもありますが、デザイン性と、内容等、しばらくはイェップかな?という路線で、当店は行く予定ですので、ママ狸ん共々、よろしくお願いしますね!

00020141207_162218_694_convert_20141209115110.jpg
※税抜き87000の価格帯では、ほぼ完成形といえるエンビー500!ほぼ最適なレーサー入門、大手でないのにこんな事が出来る、ロックなロックバイクスなのである!早いもの・・・すきもの勝ち!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2366-fd08375c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター