メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |代車の嫁入り tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

代車の嫁入り



 一度は嫁入りしたものの、事情があって出戻りしてきました。

 そのあとは、持ち前の走りの良さもあって、自転車を預けざるを得ないお客さんの代車として、大いに活躍してくれたんですねえ。

 確か雑誌の取材も受けたような。

 コイツが、また見初められて、お色直しをして再度嫁入りしていきました。

 20141225_164555_550_convert_20141230203059.jpg

 元々はフラットバーで、一見して、変わったクロスバイクか?と錯覚させていた車体でもありましたが、今回はバッサリ、一見して意味不明車に変身です、といってもブルホーンバーですが。

 20141225_164622_714_convert_20141230203122.jpg

 ご要望にはミラーの装着がありましたので、差し込み式ではないブレーキレバーを採用。

 20141225_164604_601_convert_20141230203133.jpg

 あと、先にはバーコンを差しますが、この向きがいつもと違う。理由は見ればわかりますね、ブレーキの一部との干渉を避けるため、縦倒しを横倒し方式にした。

 まあ人間工学的には・・・ちょいとやりにくくなったかな?とは言え、自転車を倒した際のバーコンへのダメージはこれで多少は少なくなったかな?とも見えなくはない。

 これって、意外とツーリング派の人にとっては、発見かもしれませんね。長期ツーリング途中でできるだけトラブルを避けたい設定にするには、有効かも・・・しれませんね。

 20141225_164534_878_convert_20141230203209.jpg

 跡は荷台を付けまして、ちょっと古典的なアレを付けます。

 20141225_164548_639_convert_20141230203158.jpg

 折りたたみ横カゴね。これ外国製。かつて学生の通学用自転車には、これは定番でしたね。学生鞄がスッポリ入るから・・・。

 ただ、これは、それにはちょいと寸法が問題かもしれませんね。探せばあるのかな?学生鞄用の横カゴ・・・。見つかったらちょっとうれしいね。

 20141225_164630_543_convert_20141230203148.jpg

 冬至は過ぎたとはいえ、まだ夜が長いね。ハブダイナモは、そういうとき偉大です。勝手に付いてくれて、しかも明るい・・・。

 20141225_164520_413_convert_20141230203112.jpg

 今まで、代車という重荷をありがとう。これからは特定の主人の下で、しっかり役割を果たしてな。お前さん、本当いい奴だったよ、ありがとな・・・!


00020141207_162218_694_convert_20141209115110_2014123013040640d.jpg
※この値段での完成度はまあ業界では抜群でしょうな、ロックバイクスのエンビー。ステムを120ミリ設定にして、170センチ越えのライダーにも対応、実に店主好みのセッティングになってきた、何なら、試乗もね!

 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2373-7cb7cf2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター