メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |打ち首施工やってますよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

打ち首施工やってますよ!



 ハンドルの軸の上がいくら力学的に有利とはいえ、椅子そのものを載せているというのは、いかにも重い。

20141229_161837_688_convert_20141231111808.jpg

 色のせいもあるかもしれぬが、重厚感ありあり。

 20141229_161844_231_convert_20141231111758.jpg

 頑丈な分重い、床屋の椅子なんかを想定してしまいますね。これそのものの正確な重量は知りませんが、スポーツ自転車から来た店主からすれば、やっぱりいくら何でも重すぎないか?なんて思ってしまうわけです。

 しかも一見特殊なんで、これはこういう自転車で、子育て終わったころ、ちょうど電動のバッテリーも切れるんで、買い換えしてください、なんて言っているようにも見えますね。

 でも特殊なのは一見のことで、実は構造上一般の実用車と全く同じなんですね。全く同じです。ですから、一気にハンドル周りを交換することが可能!

 これ本当に、特にお母様方に覚えて、浸透していってもらいたい事柄なんであります。

 20141230_131220_710_convert_20141231111656.jpg

 ホラ!一般のステム・ハンドルを付けて、一般のカゴが前につきますでしょ?マジックでも何でも無いんです!

20141230_131211_307_convert_20141231111707.jpg

 ハンドルポジションは前と同じがいいというご要望なんで、形がちょっと似たチョッパー系を付けます。そして、仮の前子のせを抱かせます。

 20141230_131203_411_convert_20141231111717.jpg

 一般のステムが普通に入っていて、その辺の実用自転車と全く同じなんですね。

20141230_131139_453_convert_20141231111742.jpg

 故あって、この自転車はまだ途上の状態ですが、正式には子のせを後に持って行って、前子のせはいらなくなります。まあ、ハンドリングは相当軽くなるでしょうな。

 電動だから、重さは関係ない・・・なんていわないで、モーターユニットにもできるだけ負担をかけないようにすれば、バッテリーも持ちますし、自転車も傷まない。移動するものは基本、軽いに越したことはない、そういう意味でスポーツ車と同じ、そこから学ぶところは小さくはないでしょうね。

 でっかい、頑丈な椅子がそっくり落ちて、通常の自転車になる!これしっかり覚えてほしいことなんであります。通園が終わったら、買い換え、じゃなくて作り替え。大体頑丈に出来ている子のせ自転車なんだから使い続けないともったいないし、手を入れてやれば、より快適に乗り続けられるんですね。

 定着してくれ!前子のせ号の打ち首施工!

00020141218_153410_559_convert_20141218164618_20141231130009b49.jpg
※寒い時期は温泉・・・じゃないよ!固定だよ!この時期にしっかり足の回転を身につけて、春以降を待つ!ロード乗りさん!固定ですよ、固定!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2374-6a4dc7de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター