メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |WHG発足!そのためのソフト開発なり! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

WHG発足!そのためのソフト開発なり!



 もう帰省のラッシュが始まっているようですが、もう少しのんびりしてもいいんじゃないのかな?なんておもいますが。

 確かに都内の道はすいていますね。走りやすいです、そこでちょいとサイクリングもかねて、ソフト開発ということで、お出かけしたんであります。

 では何のソフト開発か?

 新しいWHGを発足いたします。WHG?そうなんです。

 ツーリングクラブHGというのは、当店のこやつ・・・。

DSCN7372[2]_convert_20141229171900

 石井君が主催してくれている、店内ツーリングクラブのことで、ただいま中学三年生、来年度はめでたく高校生になる若い子達、高校生・高専生や大学のツーリング部などがぼちぼち参加しているクラブで、今年はより磨きをかけた走りを見せてくると思いますが、これがまたみんな男子ときているわけなのであります。

 いかにも当店らしいといえばそうなんですが、今回発足するWHGというのは、頭にWが付いているように、その女性版ということなんでありますな。

 つまり、ツーリングクラブ・ウィメンズHGということなんですね。二十代、三十代、四十代のまたはそれ前後の女性らを中心にしたツーリングクラブの発足。

 もうスターティングメンバーも決まっているという手際の良さ。あとは自転車整備と、一体何処へ行くか?ということ。

 前者は当店がありますんで、そこでガッポリ稼がせていただきますが、後者、何処へ行って何をしてくるか?ということに関しては、単なる走りや風情だった店主としては、ある意味弱いところなのでありますな。

 単に走っていれば機嫌がよかった店主、そこにソフトとしての何らかの価値を盛らないと女子は釣れないいんじゃないか?なれば・・・ソフト開発、コース開発、イベント開発そうしたところにまで配慮を効かせる、大切なことでありますな。

 これがこういうことが恒例になってくると、年に二回のサイクリング旅行なんていうのも、実現していくかもしれませんね。

 そして女性が動くとなると、お節介も含めて男子諸君のちょっかいも起き始めたりね、何かが動いていくような予感もありありなんですね。

 20150102_145648_257_convert_20150103191218.jpg

 そこで、寒い中、ソフト開発ということで、子連れでトウハチ通りを西へ、ザクサがありましたよ、そこを左折します。狭い通りを下っていくと・・・。

20150102_174322_552_convert_20150103190951.jpg

 提灯が並んでおります。

 そしてその行き着く先にあったのが、

20150102_174341_687_convert_20150103190934.jpg
 
 湯守の里、深大寺にある温泉なんでありますね。何だ、正月家族で温泉に行ったという話でしょ?いえ、違います!

 しっかりと中を観察してみて参りましたよ。

 20150102_165420_894_convert_20150103191021.jpg

 さすがに温泉そのものの撮影はしてきませんでしたが、コーラのような黒いお湯で、肌はすべすべになりますね。今は無き十二社温泉に似ている様な感じ。内風呂と、露天風呂もありまして、露天の種類が七種類ぐらいありましたかね?

 休憩室や、ちゃんとしたそば食堂、こうした軽食コーナーもあったりして、施設の充実しているように思いました。

 20150102_172200_357_convert_20150103191007.jpg

 味噌田楽なんてものいただきました。

 さて、冬のツーリングのあとにここに寄ったら、湯冷めするかな?とか、時間帯は結構重要ですね。あと季節も考慮する必要もあります。

 そしてまた、当店との特徴を出すために、食とのつながりを走るというのもいいでしょうな。

 かつて、自転車で調達した東京の食材で、食事会をする・・・なんてこと考えてましたが、こういうツーリング部の発足をきっかけに、そういうのもいいでしょうね。

 よくあるような、東京の甘味処ツアー、いかに女子的でありますが、多少食べても走っているんだから・・・というのもまたいいでしょうね。そういうシフトもいい。

 走って、食べて、また走って温泉つかって、当店終点にお疲れ様宴会なんていうのもまたいいかもしれません。

 とにかくサイクリングにかこつけて、楽しいソフトが出来ていけば、またこれは別の展開・・・なんていうのもありかもしれませんね、そういうノウハウが蓄積して数年以内に、狸サイクル観光部なんていうのが立ち上がって、東京オリンピック・パラリンピックに一財産あてたりしてね・・・。カヤック組とタイアップして、東京河川旅行なんていうツアーも頻繁になっていったら面白そうですね。

 自転車いじりだけでなく、ソフト開発も大切ですな、そして今月より経費の上がる響床との連携で、店内をいかに有効に使っていくか?

 今年も色々と仕掛けていくかと思いますので、よろしくねー。

 ツーリングクラブ・WHGのメンバーが確定しましたら、ご紹介しますよ!なぜか美人揃いなのよ!モデル、フリー、OL、人妻なんでもありありよ!

00020141207_162218_694_convert_20141209115110_2014123013040640d.jpg
※お年玉初売りセール!とでも言っておきましょうか。このスペックで、十万切るなんて、信じられない展開よ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/2377-a09bcd0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター