メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |逆さFUJI tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

逆さFUJI

DSCF0006.jpg


本日出荷分の一台です。
マッドブラック、つや消し黒、わかりやすくいえば硯の質感ですかね。黒塗り一本というやつです。渋いでしょう?
前後ブレーキもまた黒です!

ただこれ分かる人が見ると、どこかで見たような・・・という車体なんです。サドル付近を拡大すると分かるかな?

そうなんです、これってあのFUJIのトラックレーサーなんですよ。今回サイクルショーでFUJIの代理店と当店は契約をしました!

とは言っても、どうも評判が悪いですねえこのFUJIトラック。

ブログを立ち上げて以来、お陰様で結構電話でお問い合わせの連絡いただくんです。
「ピストいくらですか?」「どんなフレームありますか?」とか。
このブログを継続的に読んでくださる方はおわかりと思いますが、今当店にフレームはほとんどありません(実は110ミリの520が一本あります、地金で出そうかなあ・・・)。適正価格で仕入れができないからです。

そんな事情を話したあと、「FUJI完成車なら入りますが・・・」というと、結構素っ気なく「アア、FUJIならいいです」と切られてしまいます。

ウン、まあ、その気持ちも分からなくはない・・・。確かにどこか野暮だからか?

今回この車体をご注文いただいたお客さんのN村さんは、とにかく乗ることを優先された方で、ペンキべた塗りのフレームでもいい、とまで言ってくれたお客さんでした。

しかも体が大きいので、そのサイズを普通に探すのはとても大変でした。

そこで思いついたのがこのFUJI

といってもこのFUJIも、昨今のピストブームで完全品薄状態が続いていて、最大の580と最小の430しかないという状態。
あまり面白いので、その最小と最大を二本仕入れたんですね。

この最大フレームがこのお客さんにピッタリだったんですね。
ただそのままお出しするのはなんなんで、マッドブラックで全面塗装し直しを施したということなのです。

これで例えば、前をブルホーンにしたり、サドルを極薄レーサータイプにしたら、結構いけてるんじゃないかしら?

塗装剥がしと前後ブレーキアーチと、レバー付きにして64000円。
N村さんありがとうございました。安全第一にとにかくピストになれてください。

で最後に、この写真よーく見てください。分かる人は、アレ?と気づくでしょう。まさに逆さFUJI!クランクのギアが逆に付いてます。

お客さんのN村さんとても気に入ってくれました。
ただペダルの向きの関係で、出荷の際には元に戻しましたが、ペダルタップを逆に切っていけば、逆さFUJIも可能ですので、今度落ち着きましたらまたご来店ください。その時、アジトでニタニタと改造しましょう。
あとパンク直しや、基本工具の使い方もやりましょうね!

乗り始めの二週間、慣れた頃が危ないのがピスト、本当に気をつけて乗ってくださいね!ありがとうございました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


はじめまして。以前からチョコチョコと覗かせてもらっています。ブレーキの有無の件にすごく納得しました。いい意味でピストが増えまたもっとたくさんの人に自転車が楽しいことを知ってもらいたいです。僕は単純に自転車で走るのがとても好きです。自称「自転車推進委員会会長」です^^これからもいい自転車作って下さい!
【2006/12/13 01:54】 URL | kazzy #- [ 編集]


ありがとうございます。
私もかつて自称「自転車振興会会長」と申しておりました。

今はピンとくるものがありませんが、自転車というハードとその在り方というソフト、硬軟取り混ぜて関わっていきたいと思いますよ。

では
【2006/12/13 13:20】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/24-dcc9d0f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックレーサートラックレーサーとは、トラック競技(トラックレース)用の自転車である。ピスト、ピストレーサーと呼ぶこともある。トラック競技トラック競技とは競輪のように長円形のトラックを周回し競うもの。ピスト競技とも呼ばれる。1000mタイムトライアル(1000mの 自転車を探るサイト【2007/08/01 04:21】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター